• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

核内転写因子PPARαを介した2次性アミロイドーシスの制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13671496
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

羽生 忠正  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (20189591)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 俊幸  順天堂大学, 医学部, 助教授 (50211636)
Keywords2次性アミロイドーシス / SAA / PPARα / フィブラート
Research Abstract

核内転写因子Peroxisome proliferator activated α(PPARα)を介した抗炎症作用に注目し、そのリガンドであるフィブラート系薬剤を用いた実験を行った。
1)マウスAAアミロイドモデルに対し、フィブラートの経口投与(75, 150, 300mg/kg/day)を3週間行った。結果。投与群では脾臓アミロイド沈着が濃度依存的に有意に抑制され(300mg/kg投与群では非投与群に対し80%以上の抑制)、さらに経過中の血清アミロイドA(SAA)もほぼ平行して抑制されていた。さらに、血清中のIL-6及び大腿骨骨髄中のIL-1β,IL-6濃度をELISAにて測定した。血清中IL-6は、投与薬剤の濃度が高いほど抑制される傾向にあった。骨髄中IL1βがフィブラート投与群では非投与群に比べ抑制されていたが、濃度による差は明らかではなかった。
2)肝細胞HepG2においてIL-1β,IL-6刺激によるSAA産生に対するフェノフィブリン酸(フェノフィブラート活性代謝物)の影響をみたところ、フィブリン酸100-300μMでSAA産生が有意に抑制されることが確認された。
3)マクロファージ系細胞RAW264においてlipopolysaccharide刺激で産生されるIL-1β,IL-6に対するフェノフィブリン酸の影響をみたところ、フェノフィブリン酸は100-250μMでいずれのサイトカイン産生も抑制したが、特にIL-1βに対する抑制効果が強かった。
(総括)フェノフィブラートはマウスモデルにおいて血中SAAを抑制し、組織アミロイド沈着を強力に抑制することが確認された。さらに、SAAのみでなくIL-1βやIL-6をも抑制することから、広く抗炎症に関わる可能性があった。これらの結果に対するPPARαの関与を明らかにすることを次年度の課題とする。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] T.Murai: "Fenofibrate inhibits reactive amyloidosis in mice"Arthritis & Rheumatism. (in press). (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi