• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

加齢にともなう過活動膀胱ラットモデルの作成および病態解明

Research Project

Project/Area Number 13671645
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

影山 慎二  浜松医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (60224367)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 公生  浜松医科大学, 医学部, 教授 (80111813)
Keywords過活動膀胱 / 頻尿 / 尿失禁 / 加齢 / 細胞内カルシウム濃度 / ATP
Research Abstract

加齢膀胱ラットモデルを現在作成中である
加齢ラットに関しては、生後2-3日目よりamyloid precusor proteinを豊富に含んだ飼料を投与中である。現在まで約8週を経過したが、実験に使用するに耐えうるAlzheimer病モデルとなる24週以降にまで至っていない。
脊損を追加して作成する過活動膀胱ラットモデルに関しては、倫理的な問題もあり、現在のところ計画は実施していない。
ラット膀胱からの筋細胞培養および活動性の検討に関しては、以下の方法を確立した。
1.ラットから膀胱を摘出。
2.1mg%collagenase処理により37度条件下で約12時間消化。
3.Dulbecco Modified Eargle Medium(DMEM;日水製薬)+Ham's F12(日水製薬)を等量とした液体培地に、fetal bovine serum(FBS;Gibco,Co.Ltd,USA)を5%添加させて、初代培養を継続。
ついで、この培養により5日程度経過した細胞を用いて、
4.蛍光プローブ試薬Fura-2/AM(Morecular Probes Inc.,USA)を3〜5μg/mlをloading
5.室温で60分間incubation。
6.その後37度でpost-incubationを、90分間。
7.ARGUS-50/CA system(Nikon-浜松フォトニクス、日本)を用いて各種薬物による細胞内カルシウムの変動を測定。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Shinji Kageyama: "Voiding dysfunction in a patient with adolescent adrenoleukodystrophy"International Journal of Urology. 8. 144-147 (2001)

  • [Publications] Shinji Kageyama (3rd Author): "Seasonal Change of Uroflowmetry and Symptum Score in patients with Benign Prostate Hyperplasia"Neurourology and Urodynamics. 20. 549-550 (2001)

  • [Publications] Shinji Kageyama (2nd Author): "Comparison of 3 Surgical Approaches to Laparoscopic Adrenalectomy"The Journal of Urology. 166. 437-443 (2001)

  • [Publications] Shinji Kageyama (3rd Author): "Excretion of Bikunin and Its Fragments in the Urine of Patients with Renal Stones"The Journal of Urology. 166. 268-274 (2001)

  • [Publications] 影山 慎二: "腹圧性尿失禁の手術前検査"排尿障害プラクティス. 9. 267-272 (2001)

  • [Publications] 影山 慎二: "尿失禁"今月の治療. 9. 208-210 (2001)

  • [Publications] 影山 慎二: "細胞内カルシウム濃度測定"日本医学館 高橋公太監修 武田正之 編集. 172(9) (2000)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi