2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13671660
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
伊藤 直樹 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (60193504)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀田 裕 札幌医科大学, 医学部, 助手 (90336404)
高橋 聡 札幌医科大学, 医学部, 助手 (30332919)
舛森 直哉 札幌医科大学, 医学部, 講師 (20295356)
|
Keywords | 前立腺 / 炎症細胞 / ケモカイン |
Research Abstract |
膀胱前立腺全摘術時に前立腺組織を5箇所5mm角採取し、採取した組織を3分割しH-E染色用、RNA抽出用、凍結保存用とした。このとき膀胱癌の浸潤、前立腺の偶発癌の有無に関してはH-E染色で病理診断した。1999年4月より2000年12月までの間に、前立腺癌あるいは膀胱癌の前立腺組織内浸潤を認めない組織は21症例から採取した合計102検体であった。 (1)方法 H-E染色にて採取組織内に炎症細胞の浸潤を認めた検体は全体の32.4%(33検体)であった。炎症細胞の浸潤を認めた33検体について、各種炎症細胞のうち代表的なものとして、CD20陽性細胞、CD45RO陽性細胞、CD68陽性細胞、CD79a陽性細胞、S-100陽性細胞を選択し、免疫組織染色を施行した。 (2)結果 33検体中、各種炎症細胞が存在した検体の割合はその陽性度(-,+,++)別に、CD20陽性細胞(42.4%,51.5%,6.0%)、CD45RO陽性細胞(18.2%,51.5%、30.3%)、CD68陽性細胞(30.3%,54.5%,15.2%)、CD79a陽性細胞(47.1%,52.9%,0%)、S-100陽性細胞(84.8%,15.2%,0%)であった。 (3)考案 以上の結果より前立腺組織内に浸潤している炎症細胞はTcell,マクロファージの順に有意であると考えられた。
|
-
[Publications] 伊藤直樹, 他: "前立腺推定容積、最大尿流量率、残尿量およびI-PSSによる下部尿路閉塞の推定"泌尿紀要. 47. 843-847 (2001)
-
[Publications] 伊藤直樹: "排尿症状をどうとらえるか"腎と透析. 51. 757-761 (2001)
-
[Publications] 伊藤直樹, 他: "前立腺肥大症"臨床成人病. 31. 195-200 (2001)
-
[Publications] 伊藤直樹: "前立腺のホルモン調節と効果発現の機序"Modern Physician. 21. 1182-1183 (2001)