• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

絨毛外栄養膜細胞の脱落膜侵入制御機構とその異常に関する分子生物学的解析

Research Project

Project/Area Number 13671714
Research Institutionkobe University

Principal Investigator

松尾 博哉  神戸大学, 医学部, 教授 (60229432)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸尾 猛  神戸大学, 医学部, 教授 (60135811)
Keywords胎盤 / 甲状腺ホルモン / アポトーシス / Bcl-2蛋白 / Fas / 絨毛外トロホブラスト / マトリゲル / 細胞接着関連分子
Research Abstract

甲状腺ホルモンは絨毛性トロホブラストの機能分化を促進し妊娠維持に重要な役割を果たす。一方、受精卵の着床に際しては絨毛外トロホブラスト(EVT)が重要な役割を果たすことから、甲状腺ホルモンがEVTに及ぼす影響を解析する必要がある。
これまでの研究で、EVTは脱落膜浅層より深層に侵入するに従い、Fas/FasL、Baxといったアポトーシス誘導因子の発現が高まり、他方、アポトーシス抑制因子のBcl-2蛋白発現は弱くなり、脱落膜深層でアポトーシス発現が高くなること、また、EVT培養細胞系を確立し、EVTに甲状腺ホルモン受容体が存在し、甲状腺ホルモンはEVTのFas/FasLならびにCaspase3発現を抑制することによりアポトーシス発現を抑制することも明らかにしている。
本年度の研究では甲状腺ホルモンがEVTの浸潤能に及ぼす影響を解析することで、甲状腺機能低下に伴う流産に対する甲状腺ホルモン補充療法の有効性とその分子メカニズムを明らかにした。つまり生理的濃度の甲状腺ホルモンはマトリゲルにおけるEVTの浸潤能を促進し、かつ培養EVTにおけるintegrinα5β1ならびにoncofetal fibronectin mRNA発現を高めることを見出し、甲状腺ホルモンはEVTの細胞接着関連分子発現調節因子の一つと考えられ、至適濃度の甲状腺ホルモンは細胞接着関連分子の調節を介してEVTの脱落膜侵入に大切な役割を果たすことが推察された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Y.Yamanaka, H.Matsuo, T.Maruo: "Effects of estriol on cell viability and 1,25-dihydroxyvitamin D3 receptor mRNA expression in cultured human osteoblast-like cells"Gynecol Endocrinol. 17. 455-461 (2003)

  • [Publications] HOMARE MURAKOSHI, HIROYA MATSUO, TAKESHI MARUO: "Expression of Fas/Fas-Ligand, Bcl2 Protein and Apoptosis in Extravillous Trophaoblast along Invasion to the Decidua in Human Term Placenta"Endocrine Journal. 50. 199-207 (2003)

  • [Publications] Shigeki Takekida, Hiroya Matsuo, Takeshi Maruo: "GnRH agonist action on granulose at varying follicular stages"Molecular and Cellular Endocrinology. 202. 155-164 (2003)

  • [Publications] 安川 純代, 松尾 博哉: "包括的健康関連QOL尺度SF-36を指標いした更年期障害患者に対するホルモン補充療法の有用性の評価の試み"産婦の進歩. 55. 1-10 (2003)

  • [Publications] Hiroya Matsuo: "Prediction of the change in bone mineral density induced by gonadotropin-releasing hormone agonist treatment for endometriosis"FERTILTY AND STERILITY. 81. 149-153 (2004)

  • [Publications] 松尾 博哉, 丸尾 猛: "子宮筋腫と性ステロイド"産婦人科治療. 86. 251-256 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi