2001 Fiscal Year Annual Research Report
腹膜播種制御を目的とした卵巣癌遺伝子治療に関する基礎的研究
Project/Area Number |
13671740
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
鈴木 光明 自治医科大学, 医学部, 教授 (50110870)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小澤 敬也 自治医科大学, 医学部, 教授 (30137707)
小林 浩 浜松医科大学, 医学部, 講師 (40178330)
大和田 倫孝 自治医科大学, 医学部, 助教授 (40203955)
|
Keywords | NK4 / AAV / PTEN / TP / TPI |
Research Abstract |
卵巣癌細胞株HRAにHGFのantagonistであるNK4をリン酸カルシウム法にて遺伝子導入し(HRA/NK4),導入株を用いたin vivoの検討から,NK4には癌細胞の遊走抑制作用と,腹膜播種抑制作用があることが確認された(Gene Ther 8:1450,2001)。NK4による腹膜播種制御を標的とした卵巣癌遺伝子治療を目指し,NK4発現ベクターにITR配列を付加し,AAV-NK4を作製した。 ヒトcDNAライブラリーからPTENcDNAをクローニングし,PTEN発現ベクターを作製し,卵巣癌細胞株HRAおよびSHIN-3に遺伝子導入した(PTEN/HRA, PTEN/SHIN-3)。PTENには細胞遊走を抑制する作用があることが確認された。またPTEN/SHIN-3において,塩酸イリノテカンに対する感受性が増強することが判明した。 漿液性腺癌細胞は明細胞腺癌に比べてTP高発現であり、TPの抑制剤であるTPI投与により血管新生の有意な抑制が観察された。また卵巣癌臨床検体での検討において,漿液性癌では明細胞癌に比べ,TPが有意に高発現を示すことが判明し,TPIを用いた血管新生抑制は漿液性癌に有用であることが示唆された。
|
-
[Publications] Suzuki, M.: "Are DNA mismatch repair deficiencies responsible for accumulation of genetic alterations in epithelial ovarian cancers ?"Cancer Genet Cytogenet. 124. 152-158 (2001)
-
[Publications] Suzuki, M.: "Micrometastatic p53-positive cells in the lymph nodes of early stage epithelial ovarian cancer : Prognostic significance"Oncology. 60. 170-175 (2001)
-
[Publications] Suzuki, M.: "Erythropoietin synthesis by tumour tissues in a patient with uterine myoma and erythrocytosis"Brit J Haematol. 113. 49-51 (2001)
-
[Publications] Saga, Y.: "Expression of HGF/NK4 in ovarian cancer cells suppresses intraperitoneal dissemination and extends host survival"Gene Ther. 8. 1450-1455 (2001)
-
[Publications] Sekine, M.: "Localization of a novel susceptibility gene for familial ovarian cancer to chromosome 3p22-p25"Hum Mol Genet. 10. 1421-1429 (2001)