2001 Fiscal Year Annual Research Report
先天色覚異常者における色の見え方と適切な表示色に関する研究
Project/Area Number |
13671853
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
西尾 佳晃 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70198430)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 朗子 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (30214985)
|
Keywords | 先天色覚異常 / 教科書 / 混同色軌跡 / 道路交通信号灯 / LED式信号灯 / 電球式信号灯 / パネルD-15テスト / 誤答率 |
Research Abstract |
平成13年度 1.本邦の小学校1〜6年生において使用されている教科書324冊の内、142冊について、表示色の調査・解析を行い、先天色覚異常者にとって判別しにくいと考えられる色表示68箇所を抽出した。これらの色表示の色度を、ミノルタ製分光測色計CM-3600dを用いて測色し、CIE1931表色系色度図上にプロットし、さらに第1および第2色盲の混同色軌跡との検討を行った。その結果、先天色覚異常者にとって識別困難と考えられる色表示の組合せが確認された。平成13年度は、教科書の下巻の入手が遅れたため、324冊中142冊について調査したが、今後、引き続き、残りの182冊についても調査・解析を継続する予定である。 2.赤・黄・緑色の従来の電球式信号用フィルターおよび発光ダイオード(以下、LED)を用いた道路交通信号灯のシミュレーション装置を試作し、色覚正常者5名、第1色覚異常5名、第2色覚異常13名に対し、黒、灰、白の各背景野下に色弁別能検査およびパネルD-15テストを施行し、結果を検討した。また、波長の異なるLED式緑信号の見え方についても調査した。その結果、電球式信号用フィルターとLED式共に、色覚異常のタイプ別では、第2異常で、パネルD-15の結果では、fail群で誤答率が高い傾向が認められた。誤答色は、電球式信号用フィルターでは、赤を黄、黄を赤と、LED式では、赤を黄、黄を緑または赤と誤答する傾向がみられた。赤および黄では、電球式信号用フィルターと比較して、LED式において、誤答率が高い傾向がみられた。LED式緑信号の見え方調査では、先天色覚異常者では波長505nm以上で見にくい場合があることが示唆された。
|
Research Products
(1 results)