• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

歯周病関連細菌の病原性診断のためのカスタムメイドDNAチップの作製

Research Project

Project/Area Number 13671981
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

平塚 浩一  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (80246917)

Keywordsマイクロアレイ / 歯周病 / 口腔細菌 / 病原性 / ストレス / 環境 / 診断 / トランスクリプトーム
Research Abstract

ゲノムプロジェクトの進歩に伴い、大量の遺伝子情報を一度に処理、解析する必要性が高まってきた。このようなニーズに答える1つの手法としてDNAマイクロアレイが開発され現在に至っている。我々は、現在までに成人性歯周炎の主要病原細菌であるP.gingivalis病原性因子の発現解析用カスタムメイドアレイを作成し、その有用性を確認した。本年度は外部環境に対応する本菌体の病原性遺伝子の発現解析を細菌の各増殖期における遺伝子発現解析のみではなく、1)ヘミン制限下での遺伝子発現解析、および2)酸化ストレスによる遺伝子発現解析を本マイクロアレイを用いて行った。
ヘミン制限下における遺伝子発現解析では、ヘミン非制限下の方が制限下に比較して、groEL,groES,およびHSP90等ストレス反応タンパク質をコードする遺伝子は、増殖期に依存することなく遣伝子発現レベルの低下が認められた。またヘミン非制限下の方が制限下に比較して、遺伝子発現レベルの上昇傾向が認められた遺伝子はfimAおよび染色体上で隣接する遺伝子群やDNA-binding RNA polymeraseをコードする遺伝子群であった。酸化ストレスにおける遺伝子発現解析では、大部分の病原性関連遺伝子群の発現レベルはストレス後、上昇することなくほぼ時間と共に減少した。groEL,groES,およびHSP90等、一般的なストレス応答遺伝子群はストレス直後15分に遺伝子発現レベルが上昇したが、酸化ストレス関連遺伝子はその後30分して発現が上昇した。またこれらの結果から、本菌体は各環境に応じて高い次元での発現制御が行われていることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] K.Hiratsuka et al.: "Microarray Analysis of Virulence Gene Expression in Porphyromonas gingivalis during Cell Culture."JOURNAL OF DENTAL RESEARCH. 82. B-281, 2162 Sp. (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi