• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

ボンディングレジンの強度がコントラクションギャップの発生に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 13671993
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

池田 考績  北海道大学, 歯学研究科, 助手 (90222885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 亨  北海道大学, 歯学研究科, 助手 (90179771)
井上 哲  北海道大学, 歯学研究科, 助手 (80184745)
Keywordsadhesive resin / micro-tensile test / contraction gap / micro-tensile strength
Research Abstract

歯科用接着性修復材料の臨床での使用にあたって、修復材料自身の重合収縮による接着の破壊、"contraction gap"の発生が問題になっている。接着材料(ボンディングレジン)の機械的強度の向上により、contraction gapの発生を抑制することが期待できる。本研究ではボンディングレジンの強度とcontraction gapの発生の関連を明らかにすることを目的としている。
contraction gap発生の原因となる重合収縮応力が接着界面において増大するのは、充填材料(コンポジットレジン)が光照射により硬化する際である。平成13年度はこれまで明らかにされてこなかった充填材料に対する光照射の前後における各種ボンディングレジンの引張り強さの変化を明らかにするために、以下の2項目についてマイクロテンサイルテストによる評価を行った。
1)ボンディングレジンに2mmの距離から10秒間の光照射を行った後の引張り強さ
2)ボンディングレジンに2mmの距離から10秒間の光照射を行った直後、2mm厚のコンポジットレジンのプレートを介して40秒の光照射を行った後の引張り強さ
その結果、ボンディングレジンの引張り強さは材料間で有意に異なり、またコンポジットレジンに対する光照射の後では有意に大きくなっていることが明らかになった。ここまでの研究成果は、第79回国際歯科研究会総会にて口頭発表を行った。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Takatsumi Ikeda: "Micro-tensile strengths of adhesives before and after irradiation through composite"Journal of Dental Research. 80(Special Issue). 588 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi