• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

歯根嚢胞の病変増大機構の解明と臨床への応用

Research Project

Project/Area Number 13672012
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

鶴町 保  日本大学, 歯学部, 講師 (60139201)

Keywords歯根嚢胞 / タンパク質分解酵素 / 浸透圧
Research Abstract

歯根嚢胞内溶液中に血清タンパク質分解酵素の活性を認め、その酵素の諸性質を調べた結果、以下の結論を得た。
1.すべての歯根嚢胞内溶液中に、血清タンパク質であるアルブミン、トランスフェリン、およびγ-グロブリンを分解する分子量28kDaの酵素活性が認められた。
2.本酵素はセリンプロテアーゼの阻害剤であるAEBSF、aprotininで阻害された。また、TPCK、TLCK、chymostatinでは阻害されなかったが、eglin cによって阻害された。
3.本酵素はArg残基およびPhe残基を有する合成基質を分解しなかったが、Tyr残基を有する合成基質を分解した。
以上のことから、この酵素はSCCE系のキモトリプシン様酵素であり、嚢胞内の血清タンパク質を低分子化する能力があることから、嚢胞の浸透圧を上昇させて嚢胞を拡大する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 黒川輝将, 岩瀬孝志, 鶴町 保, 茂呂 周: "根尖性歯周炎形成におけるオステオポンチンの発現について"日本歯科保存学雑誌. 45巻秋季特別号. 170 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi