• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

ユージノール誘導体のラジカル産生とアポトーシス

Research Project

Project/Area Number 13672119
Research InstitutionMeikai University

Principal Investigator

岡田 典久  明海大学, 歯学部, 講師 (40146220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤沢 盛一郎  明海大学, 歯学部, 教授 (40014162)
KeywordsMethoxyphenol / Eugenol / ラジカル細胞障害 / アポトーシス / Mn-SOD / CU / Zn-SOD
Research Abstract

Eugenol(EUG)、2-t-butyl-4-methoxyphenol(BHA)、2-methoxy-4-methylphenol(MMP)、これらの二量体(bis-EUG、bis-BHA、bis-MMP)等のmethoxyphenol類の細胞毒性とアポトーシス誘導作用を培養ヒト癌細胞(HSC-2、HSC-3、HSG、HL-60)を用いて検討した。生細胞数はMTT法、DNAの断片化はDNA抽出後アガロースゲル電気泳動法、Mn、Cu/Zn-SOD活性の測定はポリアクリルアミドゲル電気泳動後、NBT・リボフラビン活性染色で検出した。2-methoxy-4-alkylphenol(EUG、MMP、その二量体)は特にHL-60細胞に対して疎水性(Log P)が増すと毒性が増大した。一方、2-t-butyl-4-methoxyphenol [BHA、bis-BHA、2,6-t-butyl-4-methoxhenol (DTBMP)]は疎水性が増すと毒性が減少した。これは2-methoxy基をもつ前者と疎水性が高く、かさ高な2-t-butyl置換基をもつ後者との違いによるものと考えられた。DNA断片化はHL-60細胞のみに認められ、特にモノフェノールではBHA次いでEUG、ビスフェノールではbis-EUGが低濃度で断片化を誘導した。そしてCu/Zn-SOD活性に比べMn-SOD活性が有意に減少したので、methoxyhenol類のDNA断片化はラジカルによる酸化ストレスによるものと推察された。EUGで処理したHL-60細胞におけるCu/Zn-SOD mRNAの発現をRT-PCRにより測定しG3PDHで補正した。細胞死が誘導される高濃度域(CC_<50>値の2倍以上)においてのみ、有意なMn-SOD、Cu/Zn-SOD mRNAの発現の減少が観察され、この減少がアポトーシスの原因よりはその結果の可能性が示唆された。Nitrite-Kit法(変法)、ESR法によりmethoxyphenol類の活性酸素消去能を検討したところ活性酸素を消去した。EUGのHL-60細胞に対する細胞死の誘導は、EUGのprooxidantとしてのフェノキシルラジカル化に起因していると推察された。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 岡田典久: "Methoxyplienol類の細胞毒性とアポトーシス"歯科基礎医学会雑誌. 43・5. 180 (2001)

  • [Publications] Seiichiro FUJISAWA: "Comparative Effects of Eugenol to Bis-eugenol on Oral Mucous Membranes"DENTAL MATERIALS JOURNAL. 20・3. 237-242 (2001)

  • [Publications] Masatoshi SAITO: "Radical Production and Cytotoxic Activity of tert-Butyl-Substituted Phenols"IN VITRO & MOLECULAR TOXICOLOGY. 14・1. 53-63 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi