2001 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト歯牙腫の歯根膜細胞を用いた歯根膜再生機序に関する研究
Project/Area Number |
13672151
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
坪井 佳子 岡山大学, 歯学部・附属病院, 助手 (50325122)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮本 学 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (40252978)
上岡 寛 岡山大学, 歯学部・附属病院, 講師 (80253219)
山本 照子 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00127250)
|
Keywords | 複合性歯牙腫 / 歯根膜細胞 / クローニング / 不死化 / 再生 |
Research Abstract |
矯正治療上、摘出が必要と診断された下顎右側小臼歯部深部の複合性歯牙腫を、全身麻酔下にて摘出した。ヘルシンキ宣言に基づき被験者に実験の目的や被ると考えられる利益・不利益について十分なインフォームドコンセントを行い、同意が得られたため、数個の歯根膜片を3.5cmディッシュ上に静置し10%FBS含有αMEM中で、細胞をアウトグロースさせた。約1ヵ月間、1週間毎に培養液交換を行いながら培養を続け、1ヵ月後、その内の一つのディッシュにアウトグロースした細胞をトリプシンで剥がした後、96ウエルのクローニングプレートを用いて、限界希釈法により1ウエルに1細胞が入るように細胞を播種した。その後細胞を増殖させて、細胞がコンフルエントに達するたびに24ウエルディッシュ、6cmディッシュ、9cmディッシュへと、継代を続けた。その結果、約30のクローンが得られたため、各クローンはある程度の細胞数が確保された後、それを数本に分けて-70℃あるいは液体窒素内で冷凍保存した。 ヒト歯牙腫由来の歯根膜細胞のクローニングに成功したため、今後は、ヒト正常歯由来の歯根膜細胞のクローニングを行い、それらを不死化させて、永久継代可能な細胞株を樹立することにより安定した細胞供給を確保して、それを用いて歯胚発生に関連する遺伝子の発現等を検討していく予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Kamioka, H.: "A three-dimensioned distribution of osteocyte processes revealed by the combination of CLS and DIC microscopy"Bone. 28・2. 145-149 (2001)
-
[Publications] Yamashiro, T.: "Mechanical stimulation induces CTGF expression in rat osteocytes"Journal of Dental Research. 80・2. 461-465 (2001)
-
[Publications] Yamashiro, T.: "Epithelial rests of Malassez expressed immunoreactivity of TrkA and its distribution is regulated by sensory nerve innervation"Journal of Histochemistry and Cytochemistry. 48・7. 979-984 (2000)
-
[Publications] Yamashiro, T.: "Medullary monoamine levels during experimental tooth movement"Brain Research. 878. 199-203 (2000)
-
[Publications] Tsuboi, Y.: "Mitogenic effects of neurotrophins on periodontal ligament cell line"Journal of Dental Research. 80・3. 881-886 (2001)
-
[Publications] Yamashiro, T.: "Inferior alveolar nerve transection inhibits increase in osteoclast appearance"Bone. 26・6. 663-669 (2001)