• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

アート錯体を用いるベンザインの発生と制御

Research Project

Project/Area Number 13672205
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

内山 真伸  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (00271916)

Keywordsアート錯体 / ベンザイン
Research Abstract

ベンザインは、平面6員環環内に2つの2重結合と1つの3重結合を持つ特異な構造を有する。3重結合部分が、その構造的特徴から通常のπ結合とは異なる反応性および電子的挙動を示すことが古くより知られており、特に理論的な部分で興味が持たれてきた。しかしながら、実験的系統的な研究は、その重要性が認識されているにもかかわらず、その発生法に制限があるため現在でも大きく後れをとっている。筆者らは、アート錯体が置換基共存下における芳香環上での化学選択的メタル化反応に極めて有効であることを見いだし、既に報告している。そこで、本反応をベンザイン合成に応用することを計画し、オルト位に脱離基を有する1、2-ジハロ芳香族化合物をモデル化合物としてデザインした。種々の亜鉛アート錯体を用いて反応を行ったところ、通常の3配位錯体では、選択的に片側のハロゲンのみがメタル化されたのみであったのに対して、"anionically"に活性化されたダイアニオン型4配位錯体では、もう一方のハロゲンが脱離し、ベンザインが得られた。この結果は、亜鉛上の配位環境によって2つの反応(選択的メタル化反応とベンザインの発生)が制御できることを示唆している。現在、本反応の選択性とメカニズムについて詳細に検討を行っており、様々なベンザインを用いる多元素環状化合物の新たな合成法へと展開するつもりである。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Masanobu Uchiyama他: "Generation of Functionalized Asymmetric Benzynes Using TMP-Zincates"J.Am.Chem.Soc.. 124・29. 8514-8515 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi