• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

緑膿菌感染症における抗生物質の体内動態と抗菌力の関係解析に基づく投与設計法の構築

Research Project

Project/Area Number 13672399
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

森田 邦彦  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (80327717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 芳夫  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (80118950)
谷川原 祐介  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (30179832)
Keywordsメロペネム / アミカシン / トブラマイシン / 血液透析 / 薬物血中濃度モニタリング / 重症感染症 / カルバペネム系抗生物質 / アミノグリコシド系抗生物質
Research Abstract

重篤な術後感染症の治療に繁用される濃度依存型のアミノグリコシド系と時間依存型のカルバペネム系の各抗生物質を対象として、トラフあるいはピーク血中濃度と治療効果との関係を解析し、至適投与設計に向けた指針を得ることを目的とした。昨年度に明確化したカルバペネム系抗生物質・メロペネム(MEPM)の有効トラフ血中濃度(6μg/mL以上)を指標として、本年度は血液透析症例に焦点を当て、透析前後での除去率のほか、その血中動態と治療効果との関係を解析した。また、重症感染症例に対して投与されたアミノグリコシド系のアミカシン(AMK)およびトブラマイシン(TOB)に焦点を当て、それらの用法用量と血中濃度および治療効果との関係をretrospectiveに解析した。
MEPM1回O.5gを12時間もしくは24時間問隔で投与された透析症例10症例(透析回数:3回/週)の場合、透析前後で約70%のMEPMが除去されるものの、透析直前の平均血中濃度は10.7μg/mLと有効水準を保っていた。非透析症例の場合、MEPMは1回0.25〜0.5gを6時間間隔での投与が有効性を保つ上で有用であった(昨年度に報告)が、透析症例の場合には1回0.5gを12〜24時間間隔で投与することで有効血中トラフ濃度を保つことができるものと考えられた。
一方、AMKあるいはTOBの薬物血中濃度モニタリングが実施された55症例を対象に解析した結果、添付文書記載の用法用量に相当する1回用量(AMK:約3.5mg/kg、TOB:約1.5mg/kg)では、ほとんどの症例で有効なピーク血中濃度(AMK:20-30μg/mL、TOB:6-10μg/mL)に到達せず、奏効率(10%)も乏しいこと、上記用量のほぼ倍の用量で投与することにより、ほぼ全例がピーク血中濃度に到達するとともに奏効率(80%)も飛躍的に高まることが確認された。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] H.Konishi, et al.: "Depression of phenytoin metabolic capacity by 5-fluorouracil and doxifluridine in rats"J. Pharm. Pharmacol.. 55. 143-149 (2003)

  • [Publications] H.Konishi, et al.: "Probable metabolic interaction of doxifluridine with phenytoin"Ann. Pharmacother.. 36. 831-834 (2002)

  • [Publications] T.Kakimoto, et al.: "Thalidomaide for the treatment of refractory multiple myeloma : Association of plasma concentrations o thalidomaide and angiogenic growth factors with clinical outcome"Jpn. J. Canser. Res.. 93. 1029-1036 (2002)

  • [Publications] H.Konishi, et al.: "Moricizine, an antiarrhythmic agent, as a potent inhibitor of hepatic microsomal CYPlA"Pharmacology. 66. 190-198 (2002)

  • [Publications] K.Morita, et al.: "Changes in serum albumin level and unbound fraction of valproate in patients with infections"Jpn. J. TDM. 18. 61-69 (2001)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi