• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

地域情報化のネットワーク利用による教育とCAN構築・参入の効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13680225
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

高樋 さち子  秋田大学, 教育文化学部, 助教授 (00261644)

KeywordsIT(Information Technology) / 高齢化・少子化 / 情報ネットワーク / 情報政策
Research Abstract

本研究の目的は,ネットワークを利用して児童・生徒の「個性と創造力」豊かな人材を育成するための教育ツールの導入と教育効果について継続的分析を行い,次の段階でCAN(Community Area Netwaok)へのリンク・統合を考える。
秋田県は人口集積地から遠隔地であり,また県内の面積が広いという「情報の時空間の隔たり」を解消して必要性が重要になっている。将来的にはこの問題点を解決するために,地域へのCANの導入を考えていくことが必然となってきた。
そこで,秋田全県を対象として平成9年から継続しているインターネット教育活用研究会の方針を基礎として,平成13年度は,対象とする秋田県内の山間地域の抽出の検討をおこない,基礎調査をおこなった。その結果,対象地域として山間地域で過疎化・高齢化が顕著な東成瀬村を抽出した。
マクロ的な分析としては,IT(Information Technology)が及ぼす経済効果について分析・調査を行った
(高樋:11.研究発表)。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 高樋 さち子: "IT(Information Technology)の経済効果について"平成14年度秋田大学地域共同研究センター 講義録. (印刷中). (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi