• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

「コミュニケーション」を基盤にした音楽学習の開発研究

Research Project

Project/Area Number 13680303
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

奥 忍  岡山大学, 教育学部, 教授 (70031565)

Keywords音楽学習 / コミュニケーション / 音楽カリキュラム / 音楽教材 / 国際比較 / 教員養成
Research Abstract

音楽科の学習にコミュニケーション活動を導入するためのカリキュラムと指導学習法・教材について小学校低学年に焦点をあてて実践的に開発すること,及び,その成果を学校教育教員養成課程の「音楽科教育法」に取り入れ,学校教員養成と学校教育現場の密接な連携のモデルとして提示するために,本年度は以下の研究を行った。
1.イギリス,アメリカ,ドイツにおけるコミュニケーション教材を分析し,非言語コミュニケーションにおける音楽的要素を抽出した。
2.アメリカとドイツの音楽教材をコミュニケーション機能の視点から分析し,日本の音楽教材との比較を行った。
3.コミュニケーションの原点としての方言と民話に着目し,伝統的な音楽要素を用いたミュージカルの製作を行った。製作を学校教員養成の授業の中で行い,附属小学校で参加型・相互コミュニケーシヨン型の上演を試みた。
4.The Third Asia-Pacific Sympoium of Music and Music Education Research,第4回中日音楽比較研究学術会議および日本音楽教育学会全国大会で成果を発表し,国内外の音楽教育者・研究者と議論した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 奥 忍: "現代日本の学校音楽教育における国際理解と地域学習"関西楽理研究(関西楽理研究会). 18. 37-44 (2001)

  • [Publications] 奥忍, 加藤晴子: "国際理解と学校音楽教育-「郷土のこもりうた」から「世界のこもりうた」へ"岡山大学教育実践総合センター紀要. (3月発行予定). (2002)

  • [Publications] 奥忍, 林睦, 他2名: "地域の音楽家と学校教育の連携"音楽教育学(日本音楽教育学会). (3月発行予定). (2002)

  • [Publications] 奧忍: "表現活動・コミュニケーション能力の育成をめざした授業実践,地域のわらべうたや民謡・民活を素材にした表現活動・コミュニケーション能力の育成"(3月発行予定). (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi