• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワーク上における戸口通信に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13680486
Research InstitutionIwate Prefectural University

Principal Investigator

村山 優子  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (20264955)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬川 典久  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 助手 (20305311)
Keywordsインターネット / WWWアプリケーション / 戸口通信 / 協調支援ツール / コンピュータセキュリティ / アウェアネス通信 / 安心 / トラスト
Research Abstract

本年度は,戸口通信のシステムの評価法について,様々な観点からの研究に取り組み,成果を得た.戸口ノック通信の評価についての新しい観点を見つけた.それは,身体障害者支援のための利用である.運用実験を行い,今後この観点からの評価を行う.新たに得た知見は,本当に何か他人に物を頼むときは,案外,近くに居て時間に余裕のある人で,必ずしも,従来行われているような安心できる「知り合い」ではない.この観点から,本システムが,社会的不確実性の大きい中での信頼を構築する道具として機能することも可能である.今後,このあたりを,新たに始めた「トラストと安心に関する研究」につなげたい.
影と音のアウェアネス機能を応用したWWWの「戸口ブラウザ」については,通りすがりの機能をWWW上の共有空間で,他のユーザの足跡がリンクに残されるという形を考案した.本システムにより,以前からの課題であった「通りすがり」の実践ができた.プロトタイプシステムについて評価実験を行った.
戸下通信については,定性評価のひとつとして,利用する際の安心感について,研究を進めた.その結果,暫定的な不安度評価モデルを構築した.予定していた,WWW上の情報の置き場としての機能をセキュリティの品質に応じて,「棚」や「コインロッカー」などのレベル分けのサービスはまだ実現できていないが,今後是非利用モデルとともに進めて行きたい.運用は,様々な用途について.ここ1年ほど行っており,実用に耐えるシステムと認識できた.
その他,手書きの匿名性認識に関して,バイオメトリクスとして脳波を使える可能性も得た.
今後,本プロジェクトで得た,ドアという媒体を通したコミュニケーション支援システムについての知見をまとめ発表して行きたい.

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 安心と安全を考慮した不安度評価モデルに関する考察2005

    • Author(s)
      日景奈津子, 村山優子
    • Journal Title

      2005年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2005)予稿集

      Pages: 1915-1920

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ネットワーク上での場に着目したコミュニケーション支援システムの提案2004

    • Author(s)
      鈴村圭史, 日景奈津子, 村山優子
    • Journal Title

      情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2004)シンポジウム論文集

      Pages: 583-586

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 戸下通信システムにおけるセキュリティ機能とそのユーザビリティ評価2004

    • Author(s)
      日景奈津子, 村山優子
    • Journal Title

      情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2004)シンポジウム論文集

      Pages: 361-364

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 通りすがりを実現したブラウザシステムの提案2004

    • Author(s)
      鈴村圭史, 日景奈津子, 村山優子
    • Journal Title

      日本ソフトウェア科学会 第12回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2004)論文集

      Pages: 149-150

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A chat system with knock-on-the-door sound and shadow2004

    • Author(s)
      K.Suzumura, N.Hikage, Y.Murayama
    • Journal Title

      Proc.of ICEIS 2004 workshop : Computer Supported Activity Coordination(CSAC2004)

      Pages: 82-90

  • [Journal Article] 事象関連電位を利用した筆跡の匿名性に関する実験の提案2004

    • Author(s)
      瀬川典久, 山崎清之, 村山優子, 宮崎正俊, 根本義章
    • Journal Title

      情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウム2004(CSS2004)論文集

      Pages: 235-240

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi