• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

統合型モーダルシフトモデルおよび解析システムの開発

Research Project

Project/Area Number 13680526
Research InstitutionRyutsu Keizai University

Principal Investigator

片山 直登  流通経済大学, 流通情報学部, 教授 (20194780)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢野 裕児  流通経済大学, 流通情報学部, 教授 (80285733)
百合本 茂  流通経済大学, 流通情報学部, 教授 (90129015)
若林 宏明  流通経済大学, 流通情報学部, 教授 (90011056)
Keywordsモーダルシフト / トラック輸送 / 環境問題 / 判別分析 / ロジット分析
Research Abstract

(1)自家用トラック・営業用貸切トラック・営業用混載トラック間の判別分析によるモーダルシフトの定性分析
自家用トラック・営業用貸切トラック・営業用混載トラック間の手段選択のための判別分析モデルを開発した.この判別分析モデルを,物流センサス純流動から作成した品目別,手段別のデータに適用して,自家用トラック-営業用貸切トラック間,自家用トラック-営業用混載トラック間,および営業用貸切トラック間-営業用混載トラック間の手段選択の特性を明らかにした.
(2)営業用トラック-自家用トラック間のモーダルシフトの分析
判別分析の結果をもとに,営業用トラック利用貨物が自家用トラックにシフトするための要因を明らかにし,営業用トラック利用貨物が自家用トラックにシフトできる可能性のある輸送量を推計した.さらに,シフトによるCO_2排出の削減可能量を算出し,このシフトが環境に与える影響を明らかにした.
(3)ロジット分析を用いたトラック-フェリー,トラック-鉄道間のモーダルシフトの分析
物流センサス詳細データをもとに,北海道・東北-関東間,九州・四国-関東間のトラック,フェリーおよび鉄道輸送の対抗手段を含むデータを作成した.また,トラック-フェリー,トラック-鉄道間のモーダルシフトのためのロジットモデルを開発した.これらのデータおよびモデルを用いて,トラック-フェリー,トラック-鉄道間のモーダルシフトの要因を明らかにした.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Hiroaki Mohri, Naoto Katayama, Ming Zhe Chen: "Lagrangian Approach for Hybrid Problem of Facility Location and Network Design"18th International Symposium on Mathematical Programming. 42 (2003)

  • [Publications] 片山 直登, 百合本茂: "予算制約をもつネットワークデザイン問題の貪欲解法"土木学会,土木計画学研究・論文集. Vol.20,No.3. 779-786 (2003)

  • [Publications] 尹仙美, 片山直登, 百合本茂: "トラック輸送におけるモーダルシフトの可能性"日本物流学会誌. (掲載決定). (2004)

  • [Publications] 片山 直登: "ロジスティクネットワークにおける製品の工場割当問題"日本物流学会誌. (掲載決定). (2004)

  • [Publications] Yun Sunmi, Naoto Katayama, Shigeru Yurimoto: "Possibility of a Shift from Private Trucks to Commercial Trucks"The 9th International Symposium on Logistics. (発表予定). (2004)

  • [Publications] 高橋洋二, 苦瀬博仁, 片山直登ら: "企業ロジスティクス活動の高度化が交通施設に与える影響に関する研究"日本交通政策研究所. 62 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi