• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル生産環境下における国際生産・物流シミュレータの開発

Research Project

Project/Area Number 13680530
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

平川 保博  東京理科大学, 理工学部, 教授 (40120208)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石垣 綾  東京理科大学, 理工学部, 助手 (50328564)
Keywordsハイブリッド生産方式 / フロー制御 / 多重かんばんループ / かんばん方式 / 見込生産リスク / 見込生産 / 受注生産
Research Abstract

ダイナミックに変動する市場需要に柔軟に対処するために,受注生産方式と見込生産方式の利点を結合したハイブリッドな生産指示方式(需要適応型かんばん制御方式)を設計し,その有効性をシミュレーション解析によって明らかにしている.
近年,在庫を持つことは罪悪であるといった風潮により,多くの企業が見込生産方式を受注生産方式へ移行してきているが,見込生産による完成品在庫を保有するリスクを定量的に定義することにより,顧客サービスの指標となる納入リードタイムとの定量的な比較・評価が可能になる.すなわち,トータルバランスを考慮したフロー制御を実現することが可能である.
多段階の生産・物流システムにおいては,各段のものの流れを統制する生産指示方式・発注方式が重大な関わりをもつことになる.本研究では,多段階生産・物流システムのシミュレータを開発し,全体最適化を実現するためのフロー制御方式を明らかにしている.
また,全体最適を実現するための生産・物流システムの構築に際しては,生産工程の設計も重要に影響をもつことが知られている.そこで,本研究では,生産システムの設計にまで言及し,ライン生産方式における作業者の配置が生産性能に及ぼす影響を明らかにしている.その結果,多能工の活用による応援作業方式が変動に柔軟な生産システムの設計であることを明らかにしている.
ライン型生産システムに対して,ショップ型の生産工程では,生産スケジューリングが生産効率を大きく左右することから,フローショップ工程およびジョブショップ工程の生産スケジューリングアルゴリズムの開発にも注力し,短時間に高精度のスケジュールを作成するアルゴリズムを開発している.
以上の結果を統合することにより,資材調達から生産・物流・販売を統合システムとして捕らえた国際的なグローバル生産・物流シミュレータの構築が可能となる.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 石垣 綾, 平川 保博: "見込リスクを考慮した多段階生産システムにおける需要適応型かんばん制御方式の設計"日本経営工学会論文誌. 54・2. 113-123 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi