• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

神経系発生過程でのc-Jun N-terminal kinase (JNK)の機能

Research Project

Project/Area Number 13680884
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

金子 律子 (大谷 律子)  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教授 (00161183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮下 知之  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経棹烏合研究所・分子神経生理学部門, 研究員 (70270668)
KeywordsJNK / p38 / アポトーシス / ラクタシスチン / antisense oligonucleotide / MAPK / PC12h細胞 / プロテアソーム
Research Abstract

PC12h細胞は、プロテアソーム阻害剤ラクタシスチンにより神経様細胞に分化した後、アポトーシスを起こす。その際、MAPK : mitogen-activated protein kinaseの一つ、JNK : c-Jun N-terminal kinaseとp38の活性が高まることが以前の研究で分かった(Masaki et al.,2000)。アポトーシスへのJNKやp38の関与は以前から報告されているが、アポトーシス誘導刺激後、新たに合成されたJNKやp38がどの程度アポトーシスに関与するかは不明な点が多い。
そこで本研究では、JNK及びp38に対するホスホロチオエート化アンチセンスオリゴヌクレオチド(以後ASODNと略す)を用いて両MAPK合成を阻害したのちラクタシスチンを添加し、その際のアポトーシス細胞出現率を調べた。その結果、JNKのASODN添加により、ラクタシスチン誘導性アポトーシスは有意に抑えられた。しか対照群のレベルにまではアポトーシスは抑えられなかった。またp38のASODN添加、によっても、ラクタシスチン誘導性アポトーシスはある程度抑えられた。そして、JNKとp38の両方に対するASODNを合わせて添加した場合には、ラクタシスチン誘導性アポトーシスは対照群レベルにまで抑えられた。以上のことから、JNKおよびp38がラクタシスチン誘導性アポトーシスに直接関与する事が示された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] M.Hara et al.: "Melatonin, a pineal secretory product with antioxidant properties protects against cisplatin-induced nephrotoxicity in rats"J.Pineal Res.. 30. 129-138 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi