Research Abstract |
本年度は,文献によって理論的整理をするとともに,量的・質的データを収集し,予備的研究を行った。以下には,データ収集から得られた知見について記載する。 「甘え」とアイデンティティの関連を検討したところ,「甘え」尺度の下位尺度である「直接的甘え」,「屈折的甘え」,「とらわれ」のうち,「とらわれ」と最も関連していることが示唆された。 次に,谷(2001b)の多次元自我同一性尺度(Multidimensional Ego Identity Scale ; MEIS)に関して,次の二つの検討を行った。 まず一つは,SEMによる確認的因子分析を行ったところ,谷(2001b)の結果と同様に,「自己斉一性・連続性」,「対自的同一性」,「対他的同一性」,「心理社会的同一性」の4因子を仮定することが適当であることが確認されたとともに,「自己斉一性・連続性」と「対他的同一性」との背後に「中核的同一性」,「対自的同一性」と「心理社会的同一性」の背後に「心理社会的自己同一性」という,2次因子を想定するモデルを仮定する可能性も示唆された。 もう一つとして,独立した二つのサンプルによるデータを収集し,それぞれに関して,k-means法によるクラスター分析を行った。両サンプルは,地域性も異なるにも関わらず,ほぼ同一の4クラスターが得られた。このことから,MEISによって,安定した4群に分けうることが示唆された。 今後は,このような同一性の構造的性質や類型的性質の両面から,「甘え」との関連を捉えてゆくことが課題であろう。 また,予備的データとして,面接データを収集した。面接データは,ナラティヴ的構成がなされる傾向があるが,むしろそのナラティヴ的な性質に着目することによって,「甘え」とアイデンティティの関連性について研究してゆくことも,今後の課題として考えられた。
|