• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

新感覚派文学における言語観の歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 13710259
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

十重田 裕一  早稲田大学, 文学部, 助教授 (40237053)

Keywords新感覚派 / 横光利一 / 雑誌メディア
Research Abstract

今年度は、新感覚派文学に特徴的な言語観を、1920年代出版メディアの拡大にともなう文学受容の場及びメディア状況の変容という視点から解明するべく、研究を進めた。具体的には、当該研究を進めるための調査および資料収集を、国内では早稲田大学図書館、日本近代文学館を中心に、海外では中国・上海の上海図書館で(今年度は予備調査)行った。それと同時に、逐次、公表可能なものから論文することにつとめた。
当該研究の成果の部は、日本近代文学会6月例会(2001年6月23日於・大妻女子大学)で、「新感覚派の市場性」として報告した。そしてその一部を、-「交錯する雑誌のゆくえ-「文藝時代」と「文藝春秋」」(「文学」岩波書店2001年7月)として発表、これに続く論文を現在まとめつつある。なお、本研究と関連する成果として、「方法としてのモダニズム-横光利一『上海』『機械』」(週刊朝日百科「世界の文学」95 朝日新聞社 2001年5月20日)がある。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 十重田裕一: "交錯する雑誌のゆくえ-「文藝時代」と「文藝春秋」"文学(岩波書店). 第2巻第4号. 70-86 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi