• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

経済システムにおける自己組織化・パターン形成に関するシミュレーション分析の方法:オブジェクト指向・並列プログラミングによる計算経済学の新しい可能性

Research Project

Project/Area Number 13730010
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森 知也  京都大学, 経済研究所, 助教授 (70283679)

Keywords都市システム / 集積の経済 / 自己組織化 / パターン形成 / 複雑系
Research Abstract

1980〜1995年における日本のデータを用い、人口・人的資本・産業の空間分布にみられる自己組織化・パターン形成に関する実証分析を行い、本研究課題の実証的な基礎を築いた。第一に、各産業が立地する都市の数・平均人口規模・立地間隔の間には、安定的な対数線形関係が成立すること、都市間の産業構造に強い階層性が見られることなどが明らかにされた。このことは、例えば、各都市における立地産業数は時間とともに大幅に増加するものの、都市間の相対的産業数にはほとんど変化がないことを意味している。第二に、これらの産業立地における法則性は、ジップ則として知られる、都市規模分布における法則性と、本質的に同等であることが明らかにされた。第三に、労働者の立地は、学歴の違いにより明確に異なり、これも産業立地と密接に連関していることが明らかにされた。特に、対象期間において、労働者の学歴は大幅に向上しているにも関わらず、都市間の相対的な労働者教育水準には、有意差が見られないことが示された。これらの結果は、人口・人的資本・産業の空間分布が、単純かつ安定的な法則で特徴付けられることを意味し、人口・人的資本・産業立地の三面から、空間経済における自己組織化の実態が明らかになった。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Tomoya Mon, Koji Nishikimi: "Self-organization in the spatial economy: size, location and specialization of cities"京都大学経済研究所ディスカッションペーパー. 532. (2001)

  • [Publications] Tomoya Mori, Koji Nishikimi: "Economies of transport density and industrial agglomeration"Regional Science and Urban Economics. 32. 167-200 (2002)

  • [Publications] Masahisa Fujita, Tomoya Mori: "Transport development and the evolution of economic geography"Complex system as infrastructure. (近刊).

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi