• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

風化により劣化した絵画のディジタルメディア上での復元

Research Project

Project/Area Number 13750377
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

天野 敏之  名古屋工業大学, 工学部, 助手 (60324472)

Keywords油画 / 仮想修復 / デジタルアーカイブ / 絵画修復支援 / 画像補間
Research Abstract

現在の絵画修復にでは損傷個所の検出において紫外やX線などの可視光外の波長帯を用いた写真撮影等の技術が利用されており、これらの画像より顔料の剥離などの検出以外にもキャンバスに描かれた木炭の下絵等も検出できる技術が確立されているが,本研究ではこのような光学的なアプローチではなく,絵画の表面形状を精密に計測することにより顔料の剥落を検出する技術を確立した。これは,単に絵画の劣化部位の検出のためだけではなく,絵画のデジタルアーカイブ化においても有用であり,CGなどでのよりリアルな絵画表現や,後世への学術資料としての利用も可能である。また,本研究では絵画のディジタルメディア上での復元についても研究した。このようなデジタルメディア上での修復は,「絵画はすべて芸術という位置づけにあることが多く,保存のための可逆修復を施す。そのため,礼拝の対象であった昔のように見た目の美観の回復を優先した修復を行うことは困難である。」という絵画修復の現状に対して美観の回復を優先した修復を行う手法として有効性が確認された。具体的な仮想修復手法としては,絵画画像に見られるフラクタル性(もしくは局所相関性)に着目し,この性質を画像中より抽出することにより顔料の剥落部分を復元する手法を確立した。さらに,視覚的な効果を考えて,復元されたテクスチャにノイズ成分を加えてリアリティを高める手法についても検討した。
本研究では上記の仮想修復に着目して研究を行ってきたが,実際の絵画を修復する際の修復支援にも応用できるものと思われる。本研究ではこの点についても検討を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 吉田英一郎, 天野敏之, 佐藤幸男: "風加により劣化した絵画のデジタルメディア上での復元"2002情報科学技術フォーラム講演論文集. 125-126 (2002)

  • [Publications] 吉田英一郎, 天野敏之, 佐藤幸男: "仮想修復による劣化した絵画の修復支援"第200回画像電子学会研究会予稿集. 153-160 (2003)

  • [Publications] 天野敏之, 佐藤幸男: "kBPLP法を用いた高次元非線形射影による画像補間"電子情報通信学会論文誌D-II. (近日掲載予定). (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi