2001 Fiscal Year Annual Research Report
調音における話速変換規則の導出と音声合成システムへの応用
Project/Area Number |
13750394
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
緒方 公一 熊本大学, 工学部, 助手 (10264277)
|
Keywords | 調音器官 / 調音運動 / 調音モデル / 継続1次系 / 音声合成 |
Research Abstract |
本研究は,話速を変えた場合の調音運動データの収集・評価を通して,話速変換が可能で自然性の高い合成音声が生成できるシステムを実現することを目的とする. 本年度の実験では,縦続1次系関数を調音運動の表現に利用し運動をパラメータ表現し,パラメータ化された運動パターンを統合することで,発話時の舌面の形状を再現した.運動がパラメータ化されることで,異なる調音データ収集セッションから得られたデータの統合も可能となり,運動の詳細をとらえることが可能になった.また,これらのパラメータ変化を調べることで,被験者による運動様態の違いなどが定量的に把握できるようになった. 研究では,昨年度までに作成した定常母音の音声合成システムをベースに,連続調音に対応した音声合成システムの作成も並行して行った.MRIからのスタティックな声道形状データをベースに,縦続1次系関数により母音遷移形状を補間することで,連続調音におけるダイナミックな運動パターンを表現した.この形状変化を音声合成部へ送ることで,連続性の良好な合成音を作成することができた.この合成システムはGUIベースのシステムとなっており,インタラクティブに調音と音響特性の検討が可能でもある.MRIデータでは,声帯付近と口唇部において声道断面積の抽出が容易ではないが,このシステムを用いることで断面積変化が音響特性に与える影響を確認でき,より信頼性の高い声道断面積の抽出も可能となった.また,ダイナミツクな形状変化をより効果的にとらえることができるよう,声道形状の3次元アニメーション機能を実現した.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Kohichi Ogata: "Quantitative analysis of articulatory behavior based on cascaded first-order systems"Acoust. Sci. & Tech.. 23・2. 117-120 (2002)
-
[Publications] Kohichi Ogata: "Parameterization of articulatory movements based on cascaded first-order systems and its application"Proceedings of 17th Intemational Congress on Acoustics. 6A.14.01 (2001)
-
[Publications] 緒方公一: "調音運動のパラメータ表現を応用した調音データの統合実験"日本音響学会2001年度秋季研究発表会講演論文集-I-. 329-330 (2001)
-
[Publications] 緒方公一: "MRIによる声道形状の抽出と音声合成シミュレータによる声道断面積の補正"平成13年度電気関係学会九州支部連合大会論文集. 475 (2001)
-
[Publications] 緒方公一: "調音運動のパラメータ表現に基づく運動特徴の検討"平成13年度電気関係学会九州支部連合大会論文集. 476 (2001)
-
[Publications] 緒方公一: "調音に基づく音声合成システムの開発-GUIによるインタラクティブなシステムの作成"日本音響学会2002年度春季研究発表会講演論文集-I-. (発表予定). (2001)