• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

組み換え単純ヘルペスウイルス(HSV)による脊髄炎の発生病理

Research Project

Project/Area Number 13770088
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

金城 貴夫  琉球大学, 医学部, 助手 (30284962)

KeywordsHSV2 / 組み換えウイルス / 神経毒性 / HSVgD / HSVgB
Research Abstract

以下の実験を行っている。
1.HSV2組み換えウイルスの作製
ウイルスがターゲットとする細胞に感染を起こす際にウイルスの膜糖タンパクであるgD又はgBが必要であると考えられている。そこで、我々が保有しているHSV2のうちで最も毒性が強い株のgD又はgBを欠損させ、代わりにreporter geneとしてlacZ遺伝子を挿入したウイルスを作製する。
方法:a)recombinant plamidの作製
pMC1871のlacZ遺伝子の5'側と3'側にそれぞれgDの5'側非翻訳領域とgDの3'側の非翻訳領域を組み込む。
b)recombinant virusの作製
我々が分離保有しているHSV2とa)で作製したプラスミドをVero細胞にco-infectionさせplaque purificationを行い、目的のウイルスを単離する。
c)gD発現プラスミドの作製
HSV2をBgl IIでdigestし作製する。
マウスでの神経毒性の検討と神経病変の分析を行う。
gD欠損ウイルスやgD resue株を投与し検討を行う。
以上の他に今年はさらにgBについても同様の検討を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] M Higa, T Kinjo, et al.: "Differences in EBNA2 and LMP-1 carboxy terminal region sequences of Epstein-Barr virus type A between the tumors in a multiple cancer patient"Pathol.Res.Pract.. 197. 401-409 (2001)

  • [Publications] J Miyagi, T Kinjo, et al.: "Extremely high Langerhans cell infiltration contributes to the favourable prognosis of HPV-infected squamous cell carcinoma and adenocarcinoma of the lung"Histopathol.. 38. 355-367 (2001)

  • [Publications] M Higa, T Kinjo, et al.: "Epstein-Barr virus (EBV) subtype in EBV-related oral squamous cell carcinoma in Okinawa, a subtropical island in southern Japan compared with Kitakyushu and Kumamoto in mainland Japan"J.Clin.Pathol.. (accepted).

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi