• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

いかにしてヒトヘルペス8型は潜伏感染するのか

Research Project

Project/Area Number 13770149
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

福士 雅也  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (50313515)

Keywordsヒトヘルペスウイルス8型 / 潜伏感染 / 酵母ツー・ハイブリット法
Research Abstract

(1)酵母ツー・ハイブリット法を用いてhuman herpesvirus 8(HHV-8)のlatency-associated nuclear antigen (LANA)と結合すると同定された9種類の宿主因子のうち、myeloid cell nuclear differentiation antigen (MNDA)が強制発現させた哺乳類細胞の細胞抽出液を使った免疫沈降においても、LANAと結合することを証明した。
MNDA機能はあまり判っていないが、インターフェロンαによってその発現が誘導されることが知られている。この為、細胞増殖抑制やアポトーシスなどインターフェロンαによる効果を担っている可能性を秘めている。
(2)LANAとMNDAの局在を蛍光顕微鏡を用いて観察した。その結果、MNDAを強制発現させると、細胞形態がいびつになった。この原因としてはアポトーシスを含めてMNDAが細胞に何らかの影響を及ぼしていると考えてられる為、局在についての実験は一時保留にした。
(3)LANAタンパクに対するモノクローナル抗体は現在作製中である。
(4)HHV-8ゲノム複製モデルを新規開発した(投稿準備中)。このモデル系により、HHV-8ゲノム複製維持にはLANAが必須であることが判明した。さらにLANAタンパクのうちN末端側のクロマチン結合領域と呼ばれている部分が重要あることも判った。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Endo K.: "Human T-cell leukemia virus type 2(HTLV-2) tax protein transforms a rat fibroblast cell line but less efficiently than HTLV-1 tax"Journal of Virology. (in press).

  • [Publications] Maruyama S.: "Castleman's disease of the buccal mucosa : report of a case and review of the literature of head and neck cases"Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology, Oral Radiology and Endodontics. (in press).

  • [Publications] Moro H.: "Interleukin-2-dependent but not independent T-cell lines infected with human T-cell leukemia virus type 1 selectively express CD45RO, a marker for persistent infection in vivo"Virus Genes. 23・3. 263-271 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi