• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

慢性関節リウマチ疾患遺伝子の同定及び病態発症メカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 13770235
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

駒井 浩一郎  神戸大学, 医学部, 助手 (40304117)

Keywords慢性関節リウマチ (RA) / Db1プロトオンコジーン / 疾患遺伝子
Research Abstract

1.病因遺伝子産物の機能解析
慢性関節リウマチ(RA)疾患遺伝子としてこれまでに同定していたDb1プロトオンコジーンのエクソン23,24欠損型スプライスバリアントをクローニングし正常野生型と共に生化学的機能比較を行った。具体的にはRhoファミリー低分子量Gタンパク質RhoA, Rac1, Cdc42に対する各Db1のGDP/GTP交換活性を[^3H]GDP結合量を指標に測定したところ、エクソン23,24欠損型Db1ではCdc42に対する交換活性が約60%低下していることを明らかにした。
今後患者検でのCdc42活性化程度や、Cdc42下流のシグナル伝達経路、例えばアポトーシス制御やアクチン重合制御を検討し、RA病態形成との関与を解明する。
2.遺伝子変異解析
Db1ゲノムDNAの配列分析を家系発症患者、孤発発症患者において行い、患者集団に有意な新規一塩基変異をnt2522+394(C→T)、nt2632+106(T→G)、nt2632+211(A→C)およびnt2745+576(G→A)の4個所見出した。これらのうち後者3個所はほぼ同時に変異しており、家系発症患者群で有意に健常群より変異率が高かった。さらにこれらを簡便に診断可能なPCR-RFLP法による遺伝子診断法を開発した。これらのエクソン脱落に及ぼす影響をエクソントラップ法により検討したところ、これら変異によりエクソン脱落が生じることが確認された。
今後見出した変異部位に結合するスプライシング制御DNA結合性タンパク質を探索し、遺伝子変異とDb1エクソン23,24欠損の生じる因果関係を解明する。
以上

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Hiroki Kawasaki, Koichiro Komai, Zhufeng Ouyang et al.: "c-Fos/activator protein-1 transactivates weel kinase to inhibit mitosis at G1/S in antigen-specific T cell"The EMBO Journal. 20(16). 4618-4627 (2001)

  • [Publications] 塩沢俊一, 小西良武, 駒井浩一郎 他: "慢性関節リウマチと疾患遺伝子"最新医学. 56(4). 13-24 (2001)

  • [Publications] 駒井浩一郎, 八木弘文, 日笠真理 他: "慢性関節リウマチの疾患遺伝子;Db1変異体の同定とその作用機序"炎症と免疫. 9(4). 19-24 (2001)

  • [Publications] 塩沢俊一, 駒井浩一郎, 小西良武 他: "慢性関節リウマチと疾患遺伝子"リウマチ. 41(4). 763-772 (2001)

  • [Publications] 小西良武, 駒井浩一郎, 川崎博樹 他: "慢性関節リウマチの遺伝子解析"リウマチ科. 26(3). 225-230 (2001)

  • [Publications] 塩沢俊一, 駒井浩一郎, 小西良武 他: "慢性関節リウマチの疾患遺伝子"ゲノム医学. 1(2). 27-37 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi