2001 Fiscal Year Annual Research Report
心筋アポトーシス細胞におけるチトクロームC放出機序の検討及び治療への応用
Project/Area Number |
13770355
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
小原 幸 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (80275198)
|
Keywords | アポトーシス / ミトコンドリア / ATP感受性Kチャンネル |
Research Abstract |
本年度は、SDラット心臓よりミトコンドリアを単離し、CaCl_2(50〜300μmol/L)投与によるCa過負荷を行い、light scatteringの低下によりミトコンドリアpermeability transition pore (PTP) openingの測定を行った。また、ミトコンドリアからcytochrome c 放出をspectrophotometric method及び、Western blottingにて検討した。 次に、上記Ca過負荷時PTP opening、cytochrome c releaseに対する、ATP感受性K channel開口薬(diazoxide、pinacidil)の効果を検討した。 <結果>PTPはCa^<2+>50〜300μmol/Lの範囲で濃度依存性に開口し、200μmol/L以上でplateauに達した。ミトコンドリアからのcytochrome c releaseは、spectrophotometric methodでは、感度の問題か充分検出できず、またCa^<2+>の濃度依存性も不明であった。Western blottingによる検出では、cytochrome c releaseはPTP assayと同様にCa^<2+>濃度依存性に増加した。 ATP感受性K channel開口薬の影響を検討した結果は、diazoxide(30〜300μmol/L)、pinacidil(60〜600μmol/L)ともに、濃度依存的にCa過負荷(200μmol/L)によるPTP openingを抑制し、またミトコンドリアからのcytochrome creleaseを抑制した。
|