• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

真皮エラスチン関連マイクロファイブリルによるTGF-β活性制御機構

Research Project

Project/Area Number 13770464
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

磯貝 善蔵  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (20285208)

KeywordsLTBP / マイクロファイブリル / ファイブリリン / 強皮症 / バーシカン
Research Abstract

TGF-β結合蛋白であるLTBP-1について皮膚でのアッセンブリを研究した。LTBP-1の皮膚での分布について強皮症、日光弾力線維症において特異的なモノクローナル抗体を用いて免疫組織化学を行った。その結果LTBP-1の分布は真皮の多くの部分でマイクロファイブリルの主要成分であるfibrillin-1と一致した。Elastinとも共存したが一部は異なった分布を示した。新生児皮膚での免疫電顕においてもLTBP-1はマイクロファイブリルに局在した。
そこで成人皮膚および培養線維芽細胞からコラゲナーゼをもちいてマイクロファイブリルを抽出し、ゲル濾過クロマトグラフィもしくはグリセロール超遠心で高分子画分にマイクロファイブリルを分画し、ロータリーシャドウイング後の電子顕微鏡で確認した.しかしコラゲナーゼ消化したマイクロファイブリル画分には免疫学的にLTBP-1は検出されなかった。これはLTBP-1がマイクロファイブリルの構造的なバックボーンを構成せず、むしろ結合分子であることを示唆した。
一方グアニヂンによる抽出、分画では皮膚からはLTBP-1とLAPの共有結合したものがマイクロファイブリルとは別に抽出され、LTBP-1は真皮においてLAPを介してTGF-βと共有結合していることが示された。
LTBP-1の皮膚でのライガンドの多様性を調べるためヒト培養線維芽細胞培養上清を用いた結合アッセイをおこなった。するとfibulin-2がもうひとつのライガンドとして考えられた。そこでfibulin-2の組み換え蛋白との結合性を調べたところ結合活性が認められた。現在さらにLTBP-1組み換え蛋白質を用いて結合部位の同定を進めている。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Isogai Z, Aspberg A, Keene DR, Ono RN, Reinhardt DP, Sakai LY: "Versican interacts with fibrillin-1 and links extracellular microfibrils to other connective tissue networks"Journal of Biological Chemistry. 277. 4565-4572 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi