2002 Fiscal Year Annual Research Report
アトピー性皮膚炎病変部の好酸球浸潤に対するケモカイン、細胞接着分子の役割について
Project/Area Number |
13770475
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
湧川 基史 帝京大学, 医学部, 助手 (70302742)
|
Keywords | アトピー性皮膚炎 / CCケモカイン / eotaxin / ケラチノサイト |
Research Abstract |
好酸球の浸潤にかかわることが明らかとなっているCCケモカインであるeotaxin, eotaxin2,eotaxin3が,アトピー性皮膚炎のどのようなstage(急性期の紅斑,丘疹,慢性期の苔癬化病変など)の皮疹にどの程度発現しているかを明らかにするため,各stageの皮疹を用いて免疫組織学的検討を行った。その結果,stageに関わりなくeotaxin, eotaxin2については表皮細胞に発現が見られた。以上より,この2つのケモカインはアトピー性皮膚炎の好酸球性炎症に関わっていると考えられたが,stageについてははっきりしなかった。さらに,eotaxin, eotaxin2,eotaxin3が,表皮細胞に発現することを誘発する因子は何かということを,培養正常表皮細胞と表皮細胞株において各種炎症性サイトカイン(TNF-alpha, IFN-gamma, IL-4, IL-1betaなど)を中心にELISA法を用いて検討した。その結果,eotaxinについては各種サイトカインの刺激を培養正常表皮細胞と表皮細胞株に単独あるいは複数で行うことでも産生誘導されなかったが,eotaxin2については,TNF-alphaとIL-4の刺激によって正常表皮細胞と細胞株ともに著明な産生が誘導された。Eotaxin3についても正常表皮細胞と細胞株において産生誘導されたが,eotaxin2の80分の1程度であった。以上の結果から,eotaxin2は,各種サイトカイン刺激によって表皮細胞に発現し,アトピー性皮膚炎において好酸球の局所浸潤に関与していると考えられた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Wakugawa M et al.: "CCR4 as a possible target for therapy of atopic dermatitis"Drug & Therapy Perspectives. 18・1. 32-36 (2002)
-
[Publications] Kakinuma T, Wakugawa M et al.: "Serum macrophage-derived chemokine (MDC) levels are closely related with the deseace activity of atopic dermatitis"Clim.Exp.Immunol.. 127・2. 270-273 (2002)
-
[Publications] Tsunemi T, Wakugawa M et al.: "Eotaxin gene single nucleotide polymorphisms in the promoter and exouregions are not associated with susceptibility to atopic dermtitis"J.Dermatol.Sci.. 29・3. 222-228 (2002)
-
[Publications] Tsunemi T, Wakugawa M et al.: "IL-13 gene polymorphism G4257A is associated with atopic dermatitis in Japanese patients"J.Dermatol.Sci.. 30・2. 100-107 (2002)
-
[Publications] Kakinuma T, Wakugawa M et al.: "IL-4, but not IL-13, modulates TARC/CCL17 and IP-101 CXCL 10 release by TNFd and IFNr in HaCaT cell line"Cytokine. 20・1. 1-6 (2002)
-
[Publications] 湧川基史ほか: "アトピー性皮膚炎とアトピーパッチテスト"アレルギー科. 13・3. 234-238 (2002)