2002 Fiscal Year Annual Research Report
正常および高脂血症家兎毛様動脈の薬理学的性質・緑内障治療薬の効果
Project/Area Number |
13771042
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
石川 均 国際医療福祉大学, 保健学部, 助教授 (80265701)
|
Keywords | 白色家兎 / 毛様動脈 / latanoprost / nipradilol / 動脈硬化 |
Research Abstract |
正常白色家兎より毛様動脈を摘出しin vitroにて同血管の薬理学的性質を調べた。高濃度のKClで標本を前収縮させプロスタグランディンF_<2α>誘導体であるlatanoprostを投与すると1μMより容量依存性に弛緩を生じた。K収縮はlatanoprost投与により収縮前の状態に完全に回復した。弛緩のメカニズムは内皮非依存性であり内因性の一酸化窒素(NO)の関与も否定的であった。さらにインドメタシンで影響を受けないため内因性のプロスタグランディンの関与も否定的であった。このように弛緩のメカニズムは不明であったが非常に強い血管弛緩剤であった。さらに同様な方法でnipradilolの作用を検討した。やや高濃度ではあるもののnipradilolにより容量依存性に弛緩を生じた。nipradilolはα受容体拮抗薬でありさらに構造中にニトロ基を持っており内因性NOを放出する。このため血管の弛緩が生じたと考えられた。nipradilolによる弛緩はNO scavengerであるcarboxy-PTIOで抑制された。次に遺伝的に動脈硬化を生じた家兎(KHC)を用いて実験を行った。組織学的にはKHCの大動脈は内皮障害、内腔の閉塞が明らかであったが毛様動脈では内皮は温存されており、むしろ内弾性板の陥入が明らかで血管平滑筋の萎縮が著明であった。KHCの毛様動脈の薬理学的実験結果は収縮が抑制され弛緩が正常に発生した。またKHC血管標本にフィールド刺激を与えると収縮はほとんど惹起されないものの、弛緩はむしろ正常以上に発生した。以上の機能的結果は組織学的な結果と一致してた。動脈硬化を生じた家兎の毛様動脈の反応は大血管とは全く異なる事が判明した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Ishikawa H., et al.: "Pharmacological effects of latanoprost, prostaglandin E_2, and F_<2α> on isolated rabbit ciliary artery"Graefe's Arch. Clin. Exp. Ophthalmol. 240. 120-125 (2002)
-
[Publications] Yoshitomi T., Ishikawa H., et al.: "Vasodilatory effects of nipradilol, an α-and β-adrenergic blocker with nitric oxide releasing action, in rabbit ciliary artery"Exp. Eye Res.. 75. 669-676 (2002)