2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13771484
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Research Institution | College of Nursing Art and Science, Hyogo |
Principal Investigator |
増野 園恵 兵庫県立看護大学, 看護学部, 助手 (10316052)
|
Keywords | 看護職 / リスク / 認知 / 看護実践 / 看護事故 / 医療事故 |
Research Abstract |
本研究の目的は、看護職が日常の看護実践の中で認知しているリスク(潜在的な危険)を明らかにし、看護職の年齢や経験年数などによる認知の違いを検討することである。この目的のもと、(1)看護職が認知している看護実践におけるリスクにはどのようなものがあるかを記述する、(2)看護職が認知する実践におけるリスクの看護職の属性による特徴を明らかにするという2つの目標を設定した。このうち、平成13年度においては、目標(1)の達成に向けて、既存文献の検討や医療機関で行なわれているリスクマネジメントの取り組みのヒアリングを行なった。文献検討からは以下のことが明らかとなった。国内でこれまでに発表された医療や看護に関するリスクおよび医療・看護事故に関する論文では、主に、各医療機関でどのような事故が発生し、それに対してどのような取り組みが行なわれているかを記述したものであった。点滴・与薬事故については、どのような背景で発生し、何が事故要因であるかを明らかにしたものもあった。しかし、看護職が認知するリスクを明らかにする研究は、国内ではほとんど行なわれていなかった。海外文献の中には、看護管理職とスタッフ看護職の間のリスクに対する認知差を調査したものがあったが、与薬行為に限定した調査であり、看護職の認知の全体像を捉えるには至っていない。リスクマネジメントの取り組みに関するヒアリングからは、現場でのリスクの抽出方法は、主に、自己申告による事故報告書やインシデントレポートが活用されているが、リスク把握には限界があると捉えられていることがわかった。また、個々の看護職のリスクに対する感受性を高めていくことが急務であると捉えられていた。 平成14年度は、看護職へのより詳細なヒアリングや質問紙調査を通して、看護職が認知しているリスクを明らかにしていく予定である。
|