• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

アブラヤシ廃棄物の物質フローの解析と材料変換技術の開発

Research Project

Project/Area Number 13836005
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

川井 秀一  京都大学, 木質科学研究所, 教授 (00135609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 隆司  京都大学, 木質科学研究所, 教授 (80201200)
畑 俊充  京都大学, 木質科学研究所, 助手 (10243099)
矢野 浩之  京都大学, 木質科学研究所, 助教授 (80192392)
幸原 正章  秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 教授 (40035978)
Keywords木質廃棄物 / アブラヤシ / 物質フロー / 木質材料 / バイオマスエネルギー / 糖
Research Abstract

1.オイルパーム廃棄物のマテリアルフローの解析
インドネシアジャワ島のオイルパーム植栽地および油搾出工場を閉鎖系ケーススタディモデルとした昨年度の調査を基に、マテリアルフローを解析した。その結果、トランクおよびフロンドは林地にコンポストとして還元する一方、空菓房(EFB)のより付加価値の高い材料あるいは.ケミカルヘの変換技術を開発することが有効であることを明らかにした。
2.オイルパーム廃棄物の材料変換技術の開発
植物長繊維用配向装置を新たに開発し、これをEFB繊維に適用して、配向性中密度ファイバーボードの製造技術を開発した。オイルパームを用いた木質セメントボードの製造に新たに開発した二酸化炭素養生法を適用することによって、オイルパーム抽出成分のセメント硬化阻害を改善すると同時に迅速硬化が可能であるために、著しい生産性の向上をもたらすことを明らかにした。
3.オイルパーム廃棄物のバイオマス変換技術の開発
EFBの白色腐朽菌を用いた酵素糖化を行い、成分利用へ行うための前処理技術を開発した。白色腐朽菌によるリグニン分解酵素の生産にEFBを適用した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Hermawan, D.他4名: "Manufacturing oil palm fronds cement bonded particleboard cured by gasous or supercritical carbon dioxide"J. Wood Science. 48(1). 20-24 (2002)

  • [Publications] Syafwina他3名: "Pre-treatment of oil palm empty fruit bunch by white-rot fungi for enzymatic saccharification"Wood Research. 89. 19-20 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi