• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

反転シクロデキストリンの創製

Research Project

Project/Area Number 13874078
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

山田 英俊  関西学院大学, 理学部, 助教授 (90200732)

Keywordsシクロデキストリン / 立体配座 / シリル保護基 / グリコシル化法
Research Abstract

反転シクロデキストリンを合成するための基礎研究として,嵩高いシリル基の導入によるグルコースの環立体配座を制御する方法を調べた.従来の嵩高いシリル基の立体反発によるピラノース環の配座反転例をみると,隣接した1,2トランスの関係にある水酸基に嵩高いシリル基を導入すると反転が起こることが予想される.
グルコースの場合3,4位水酸基に容易に入手できる最も嵩高いシリル保護基,tert-ブチルジメチルシリル基を導入したときには環立体配座が反転した.しかし,2,3位水酸基への嵩高いシリル保護基導入による環反転は困難であることも明らかになった.反転シクロデキストリンの合成には,シリル保護基による反発を利用するなら2,3位水酸基への導入による反転が必須である.そのため,本手法は目的化合物の合成には適用できないと判断し,別法である3,6位を架橋することによる環反転を検討し,フタロイル基を用いることで架橋化が可能であることを確認した.また,研究の途上で数種類の脱離基を有する糖供与体を単一の活性化剤でグルコシドとする手法を開発した.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] H.Yamada, T.Hayashi: "Substrate Unspecified Glycosylation Reaction Promoted by Copper(II) Trifluoromethanesulfonate in Benzotrifluoride"Carbohydrate Research. (in press). (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi