2002 Fiscal Year Annual Research Report
花色の多様発現機構の解明―特に構造色の関与について
Project/Area Number |
13876005
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
林 孝洋 京都大学, 農学研究科, 助教授 (40173009)
|
Keywords | 花色 / 花弁 / 質感 / 分光反射 / 表皮細胞 / 色素 / レーザー顕微鏡 / 微細構造 |
Research Abstract |
本年度は,光源による花色の微細変化と,花弁の質感に及ぼす花弁表皮細胞の形態と構造について検討した.主な研究成果は以下のとおりである. 1.花の中には部屋の内外,すなわち太陽光下と人工光下で花色が微妙に変化するものがある.花は多くの場合,室内で観賞されるため,光源による花色の微細変異機構を解明することは重要である.光源には,D65蛍光ランプ(自然光に近い標準光源),ハロゲン球,昼白色蛍光ランプ,食卓用電球,精肉用蛍光ランプ,鮮魚用蛍光ランプおよび高演色形蛍光ランプを用いた.花弁表皮細胞の形状の異なる花について,異なる光源下での花色の変化を,分光反射強度の変化により計測した.その結果,扁平なドーム状より細胞の高さが高い釣り鐘状の表皮細胞を持つ花の方が光源による花色の変化が大きいことが明らかになった.表皮細胞の形状の違いが,花弁表面での光の反射と色素による光の選択吸収に影響を与え,結果的に複雑な花色発現を引き起こすものと考えられた. 2.花弁の質感は,平滑感,深み感,きらめき感に分けられる.このような質感がどの様に生じるのかを光学的に明らかにしようとした.色素による色調だけでなく,これからは質感をともなう多様な花色育種が重要になると考えられる.花弁表皮細胞の表面には筋状微細構造(striation)が存在するものがある.この構造は可視光の波長より大きいので,表皮細胞の形状に加えて反射光に影響する可能性がある.分光反射強度と目視による観察の結果,花弁表皮細胞の形状と筋状微細構造の組み合わせにより,花弁の質感は微妙にかつ複雑に多様化することが明らかになった.
|
Research Products
(1 results)