• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

干渉制御の個人差とメカニズム

Research Project

Project/Area Number 13F03311
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

實藤 和佳子  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (60551752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SONG Yongning  九州大学, 人間環境学研究院, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords干渉制御 / 注意障害多動障害 / fMRI
Outline of Annual Research Achievements

今年度は二つの実験を実施しました。

(1)視角が異なるNavonパラダイムを用いて、健常児と注意障害多動障害(ADHD)の子供におけるNavon効果の差について実験しました。異なる視角の複合パターンで、ADHD児におけるNavon効果を調べたところ、全条件でNavon効果が欠如していることが明らかになりました。グローバル処理の障害はADHD児の確固たる特徴といえます。本知見は国際誌「Neuropsychology」に投稿し、受理されました。(SCI 5-Year IF= 4.134, JCR ranking: 17/74 in Psychology, Q1)。
(2)機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いて、種類の異なる干渉制御間の関係性について、干渉制御の責任部位を明らかにする実験を実施しました。ストループ効果と比べ、前頭葉(BA8, BA9, BA10)と前帯状皮質(ACC)は逆ストループ効果より敏感的であることが分かりました。ストループ効果と逆ストループ効果は心理的なメカニズムも神経的なメカニズムも違うことが明らかになりました。実験結果は国際誌「Behavioral brain research」に投稿し、査読に基づいて現在修正し、同誌に再投稿中です。

上記の研究結果は、干渉制御や発達障害の要因について新たな知識を提供し、本分野の研究を加速したといえ、大変意義があります。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の目標がほぼ達成されましたので、研究は順調に進んでいると言えます。

Strategy for Future Research Activity

交付申請書に記載した二年目の目標にしたがって、実験をさらに推進していきたいと思います。また、日本認知心理学会と日本心理学会で、研究の成果を発表していきたいと思います。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Lack of Global Precedence and Global to Local Interference without Local Processing Deficit: a Robust Finding in Children with Attention Deficit Hyperactivity Disorder under Different Visual Angles of the Navon Task2015

    • Author(s)
      Song, Y., & Hakoda, Y.
    • Journal Title

      Neuropsychology

      Volume: accepted Pages: accepted

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A selective impairment in extracting fearful information from another's eyes in ASD, probed using "Bubbles"2014

    • Author(s)
      Song, Y.
    • Organizer
      日本認知心理学会第12回大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-28
  • [Book] Cognitive Function in Attention Deficit Hyperactivity Disorder. (a chapter from "ADHD - New Directions in Diagnosis and Treatment")2015

    • Author(s)
      Song, Y.
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      InTech publishers

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi