• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ材料を複合した相変化材料の界面熱輸送機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13F03358
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

河野 正道  九州大学, 工学研究院, 准教授 (50311634)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SIVASANKARAN HARISH  九州大学, 工学研究院, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords相変化材料 / カーボンナノチューブ / カーボンナノホーン / 熱伝導率
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,材料のナノ構造と熱輸送機構の相関を理解し,所望の熱伝導率を持つ材料を設計・創製することを最終的な目的として,化学修飾されたグラフェン等のナノカーボン材料を有機系PCM(PCM:Phase Change Material,相変化材料)に添加することによりPCMナノコンポジットを創製し,その熱伝導率を計測することにより熱伝導率向上効果を検討した.また数値計算を行いPCM母材とナノカーボン材料の界面熱コンダクタンスがPCMナノコンポジットの熱伝導率に及ぼす影響を検討した.これに加えてナノカーボン材料の添加が他の物性に及ぼす影響を検討するため,相変化エンタルピーの計測も併せて行った.
本年度はナノカーボン材料としてカーボンナノホーンを選択し,実験および数値計算により各課題の検討を行った.また新たな試みとして,ナノカーボン材料とPCM母材との界面熱抵抗を計測するためのポンプ・プローブ光学系の準備を行った.本研究で用いたPCMはラウリン酸(C12H24O2)で,融点は43℃付近,相変化エンタルピーはおおよそ150 kJ/kgである.また添加剤にはNEC社の単層カーボンナノホーン(以下SWCNH:single walled carbon nanohorns)を用いた.SWCNHの評価はラマン分光,透過型電子顕微鏡,TGA法で行い良質なSWCNHであることを確認した.今回はSWCNHを最大2vol%まで添加したが,その際の熱伝導率(非定常細線法で計測)が純粋な母材と比較して熱伝導率が約2倍高くなることを確認出来た.本研究で得られた成果は2つの国際会議および1つの国内学会にて発表を行った.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] ナノカーボン添加による脂肪酸相変化材料の熱伝導率の向上2015

    • Author(s)
      Orejon Daniel,Sivasankaran Harish,高田 保之,河野 正道
    • Organizer
      第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [Presentation] Enhanced Thermal Conductivity of Phase Change Nanocomposite in Solid and Liquid State with Single-Walled Carbon Nanohorn Inclusion2015

    • Author(s)
      Sivasankaran Harish, Daniel Orejon, Yasuyuki Takata Masamichi KOHNO
    • Organizer
      3rd International Workshop on Heat Transfer Advances for Energy Conservation and Pollution Control
    • Place of Presentation
      台北
    • Year and Date
      2015-10-16 – 2015-10-19
  • [Presentation] Study of heat transport in lauric acid phase change nanocomposite with graphite nanoplatelets2015

    • Author(s)
      Sivasankaran Harish, Daniel Orejon, Yasuyuki Takata Masamichi KOHNO
    • Organizer
      5th International Symposium on Micro and Nano Technology
    • Place of Presentation
      カルガリー(カナダ)
    • Year and Date
      2015-05-18 – 2015-05-20

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi