• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

グリーンビルディングの実現のためのLCAと数値解析を援用した最適設計手法の開発

Research Project

Project/Area Number 13F03368
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大岡 龍三  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (90251470)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) LIM Jongyeon  東京大学, 生産技術研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords都市設計 / 最適化 / 風通し / 省エネ / 計算流体力学 / エネルギーシミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

設計初期段階におけるグリーンビルディングデザインのリファレンスとなるモデルを提供する設計手法の構築を目的とし、遺伝的アルゴリズム(GA)による最適化手法と計算流体力学(CFD)・ビルディングエネルギーシミュレーション(BES)による建築物の環境性能の定量的な評価手法の融合によって、建築物の存続期間の環境性能変化を考慮する上での最適な外観デザインの導出を試みる。具体的な研究方法と内容として下記を予定する。まず、風環境及び省エネ効果、各々の環境性能を最適にするデザインの導出手法を別建てにする。
i) 風通しを考慮した建築物の幾何学的な形状の最適設計手法を作成する。最適化手法としてはGAを用い、設計変数(建築物の形態や向き及び敷地内での配置)の変化による風通しの良否をCFDにより定量的に評価する。ii) 同じく、GAを用いて省エネ指向の設計案の最適化を行う。最適化の目的である環境性能としてはエネルギー消費量を採用し、BESを用いた数値解析によって外観デザイン(建築物の幾何学的な形状及びエンベロープデザイン(外壁レイヤーの構成や窓の面積やガラスの種類))の変更に伴うエネルギー消費量変化を評価する。iii) i)とii)で構築した要素技術の融合により、複数の環境性能の相互作用やトレードオフの考慮可能な多目的最適化を行い、グリーンビルディングの実現のためのリファレンスとなる外観デザインを導出する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2年目の研究が計画通り進展しており、その成果として国内学会発表論文1本、海外発表論文2本、また雑誌論文も1本が掲載されている。おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

これまで構築した風通しを考慮した建築物の幾何学的な形状の最適設計手法とBESを用いた数値解析によって外観デザイン手法の連成作業を行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 高密市街地の街区風環境のパラメタリゼーションに関する研究(その1)東京23区の地理情報システムデータに基づいた街区幾何形状パラメータの相関分析2014

    • Author(s)
      林鍾衍,大岡龍三
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 79 Pages: 785-794

    • DOI

      10.3130/aije.79.785

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of urban morphological parameters using GIS data for Tokyo, Japan2014

    • Author(s)
      Jongyeon Lim, Ryozo Ooka
    • Organizer
      International Conference on Countermeasures to Urban Heat Islands
    • Place of Presentation
      Venice, Italy
    • Year and Date
      2014-10-13 – 2014-10-15
  • [Presentation] 風通しを考慮した建物最適配置手法に関する研究(その4) 遺伝的アルゴリズムとCFDを援用した建物配置手法2014

    • Author(s)
      林鍾衍,大岡龍三
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] Building arrangement optimization for urban ventilation potential usinggenetic algorithm and CFD simulation2014

    • Author(s)
      Jongyeon Lim, Ryozo Ooka
    • Organizer
      International Symposium on Automation and Robotics in Construction
    • Place of Presentation
      University of Technology, Sydney
    • Year and Date
      2014-07-09 – 2014-07-11

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi