• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

非コードRNA が相同染色体を対合させる仕組みの研究

Research Project

Project/Area Number 13F03384
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平岡 泰  大阪大学, 生命機能研究科, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) YANG Hui-ju  大阪大学, 生命機能研究科, 外国人特別研究員
Keywords染色体 / 細胞核 / クロマチン / 分裂酵母 / RNA
Research Abstract

本研究では、染色体上に蓄積する非コードRNAが相同染色体対合に果たす役割を明らかにするために、RNAと相互作用するクロマチン因子を同定する。そのために、分裂酵母を用いて、減数分裂に特有に見られる染色体構造を分子遺伝学解析と蛍光顕微鏡解析により解析し、特にRNAの関与を明らかにすることを目指す。蛍光タンパク質を発現する分裂酵母細胞を作成し、これを蛍光顕微鏡により観察する。今年度は、変異型の非コードRNAを作成し、RNAが染色体に蓄積する仕組みを解析した。また、核膜および核膜孔のタンパク質に注目し、減数分裂の進行における役割を解析した。
1. 非コードRNAが染色体に蓄積する仕組み
非コードRNAのポリA付加サイトを欠失させると染色体に蓄積しなくなり、また相同染色体対合頻度が低下した。このことから、転写されたRNAがポリA付加と連動して染色体に蓄積すること、RNAの染色体蓄積が相同染色体対合に必要であることを示した(Ding et al., 2013)。
2. 核膜および核膜孔タンパク質の役割
当該タンパク質をコードする遺伝子を破壊し、生育への影響を調べた。生育に必須でない遺伝子については、減数分裂への影響を解析した結果、胞子形成に軽度の障害を示すものがあった。このことから、生育には影響しないが減数分裂に特有の働きを持つ一群の核膜孔タンパク質があることがわかり、この結果を論文として報告した(Asakawa et al., 2014)。また、いくつかの核膜タンパク質遺伝子を破壊したなかで、染色体の分離に障害を与える遺伝子を発見し、学会で発表した(丹下ら、2013 ; 原口ら、2013)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

非コードRNAが染色体に蓄積する仕組みの一端を明らかにすることができた。また、減数分裂に影響する核膜および核膜孔タンパク質を見つけることができた。

Strategy for Future Research Activity

減数分裂におけるRNAの役割を理解するために、減数分裂の進行に影響を与えるRNA分子を検索し、同定する。そのために、独自に作成したGFP融合ライブラリから核内にドットを作るものを検索し、RNAと共局在するクロマチン因子を選別する。これらの解析から、減数分裂の進行を制御するRNAタンパク質複合体の構成因子を同定する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of nuclear pore complex components in fission yeast Schizosaccharomyces pombe2014

    • Author(s)
      Asakawa H, Yang HJ, Yamamoto T G, Ohtsuki C, Chikashige Y, Sakata-Sogawa K, Tokunaga M, Iwamoto M, Hiraoka Y, Haraguchi T.
    • Journal Title

      Nucleus

      Volume: 5(印刷中)

    • DOI

      10.4161/nucl.28487

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of chromosomal retention of noncoding RNA in meiosis2013

    • Author(s)
      Ding DQ, Haraguchi T, Hiraoka Y.
    • Journal Title

      Chromosome Res.

      Volume: 21 Pages: 665-672

    • DOI

      10.1007/s10577-013-9389-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purification and characterization of the fission yeast telomere clustering factors, Bqt1 and Bqt22013

    • Author(s)
      Ichikawa Y, Kagawa W, Saito K, C hikashige Y, Haraguchi T, Hiraoka Y , Kurumizaka H.
    • Journal Title

      Protein Expr Puff.

      Volume: 88 Pages: 207-213

    • DOI

      10.1016/j.pep.2013.01.006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 染色体安定性に関わる分裂酵母核膜タンパク質2013

    • Author(s)
      丹下喜恵, 淺川東彦, 原口徳子, 平岡泰
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2013-12-04
  • [Presentation] 核膜形成に対するクロマチン-核膜タンパク質相互作用の役割2013

    • Author(s)
      原口徳子, 小林昇平, 荒神尚子, 小坂田裕子, 糀谷知子, 森知栄, 平岡泰
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2013-12-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/hiraoka/index.html

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi