• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

インターカレートされたトポロジカル絶縁体の構造と電子的特性

Research Project

Project/Area Number 13F03783
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

島田 賢也  広島大学, 放射光科学研究センター, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SCHWIER Eike Fabian  広島大学, 放射光科学研究センター, 外国人特別研究員
Keywordsトボロジカル絶縁体 / 角度分解光電子分光 / 光電子回折 / インターカレーション
Research Abstract

本研究では、鉄などの磁性金属や金や銅などの非磁性金属をトポロジカル絶縁体の表面に微量蒸着し、表面および金属原子がインターカレートされた界面構造および表面電子状態を解明することを目的としている。平成25年度は、広島大学放射光科学研究センター(HiSOR)において放射光励起の高分解能角度分解光電子分光測定を実施し、トポロジカル絶縁体Bi_2Se_3およびTIBiSe_2の内殻準位の光電子回折パターンを測定した。低エネルギー領域ではエネルギー分解能が高く、表面およびバルク由来のピークの分離が容易で、界面構造の解析に有効であることが分かった。TIBiSe_2については、SPring-8における内殻準位測定、低温STM測定を含む共著論文を発表した。スイス放射光実験施設では高い励起光エネルギーを用いてBi_2Se_3およびTlBiSe_2の光電子回折実験を実施した。広い波数空間での回折パターンが観測できたが・表面およびバルク由来のピークの分離は難しく、HiSORの低エネルギー励起光のデーターとあわせて検討が必要である。つくば国際会議場で開催されたACSIN-12(第12回原子制御表面・界面・ナノ構造国際会議) & ICSPM21(第21回プローブ顕微鏡コロキウム)に出席し、「Investigation of the Electronic and Geometric Structure of Au deposited on the Topological Insulator Bi_2Se_3」という題目で発表を行った。実験と平行して、バンド計算コード(elkおよびopenMXコード)および光電子回折パターンを計算するソフトを整備した。これによりトポロジカル絶縁体のバンド構造、フェルミ面、光電子回折パターンを自ら理論的に計算できるようになった。こうした理論計算は実験結果を解析するために必要不可欠である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

低温STMを用いた実験を予定していたが、装置の不具合のため予定が延期となっている。金および銀の蒸着源が放射光ビームタイム中に動作せず、インターカレートした光電子回折パターンが取得できていない。

Strategy for Future Research Activity

今後、スイス放射光実験施設およびSPring-8における放射光実験については、ビームタイムが取りづらい状況である。広島大学の放射光実験施設における低エネルギー励起光を用いた高分解能角度分解光電子分光測定、低温STMを用いた実空間像の観察、光電子回折パターンを解析する理論計算などを推進し、継続的に研究成果があげられるようにする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Experimental verification of the surface termination in the topological insulator T1BiSe_2 using core-level photoelectron spectroscopy and scanning tunneling microscopy2013

    • Author(s)
      K. Kuroda, M. Ye, E. F. Schwier, M. Nurmamat, K. Shirai, M. Nakatake, S. Ueda, K. Miyamoto, T. Okuda, H. Namatame, M. Taniguchi, Y. Ueda, A. Kimura
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 88 Pages: 245308 (7)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.88.245308

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ce及びLa薄膜の高分解能角度分解光電子分光2014

    • Author(s)
      小島耀平、永田偉士、Eike F. Schwier、羽渕隆文、岩澤英明、堀家大希、相浦義弘、島田賢也、生天目博文、谷口雅樹
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      20140327-30
  • [Presentation] Investigation of the surface states of the Si (331)-12x1 surface and the influence of In and Bi adatoms2014

    • Author(s)
      E. F. Schwier, C. Didiot, Y. Nagata, T. Horike, M. Zheng, H. Iwasawa, M. Nakatake, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, P. Aebi
    • Organizer
      The 18th Hiroshima International Symposium on Synchrotron Radiation
    • Place of Presentation
      Hiroshima University Faculty Club, Hiroshima, Japan
    • Year and Date
      20140306-07
  • [Presentation] High-resolution ARPES of Ce and La thin films2014

    • Author(s)
      Y. Kojima, Y. Nagata, K. Shimada, H. Iwasawa, E. F. Schwier, T. Horike, M. Zheng, Y. Aiura, H. Namatame, M. Taniguchi
    • Organizer
      The 18th Hiroshima International Symposium on Synchrotron Radiation
    • Place of Presentation
      Hiroshima University Faculty Club, Hiroshima, Japan
    • Year and Date
      20140306-07
  • [Presentation] Spin and Angle-resolved photoemission spectroscopy study of surface state in Pb (110)2014

    • Author(s)
      T. Horike, K. Miyamoto, T. Okuda, H. Iwasawa, E. F. Schwier, J. Jiang, M. Arita, Y. Nagata, H. Hayashi, Y. Aiura, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi
    • Organizer
      The 18th Hiroshima International Symposium on Synchrotron Radiation
    • Place of Presentation
      Hiroshima University Faculty Club, Hiroshima. Janan
    • Year and Date
      20140306-07
  • [Presentation] An investigation of the electronic and geometric structure of Au deposited on the topological insulator Bi_2Se_32013

    • Author(s)
      E. F. Schwier, M. Ye, J. Jiang, H. Iwasawa, T. Horike, Y. Nagata, H. Hyashi, A. Kimura, K. Shimada, M. Taniguchi
    • Organizer
      12th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      20131104-08
  • [Presentation] 角度分解光電子分光によるLa/W (110)の4f電子の寄与2013

    • Author(s)
      永田偉士、羽渕隆文、Eike Fabian Schwier、岩澤英明、姜健、林博和、堀家大希、相浦義弘、島田賢也、生天目博文、谷口雅樹
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス
    • Year and Date
      20130925-28
  • [Presentation] 偏光依存高分解能角度分解光電子分光によるPb (110)単結晶の表面電子状態2013

    • Author(s)
      堀家大希、姜健、Eike Fabian Schwier、岩澤英明、有田将司、宮本幸治、永田偉士、林博和、相浦義弘, 島田賢也、生天目博文、谷口雅樹
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス
    • Year and Date
      20130925-28
  • [Presentation] High-resolution angle-resolved photoemission study of Fe/MgO (100)2013

    • Author(s)
      Mingtian Zheng, Kenya Shimada, Hideaki Iwasawa, Eike F. Schwier, Taiki Horike, Yorito Nagata, Hirofumi Namatame. Masaki Taniguchi
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス
    • Year and Date
      20130925-28

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi