• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

光ファイバ型全光学的信号処理デバイスの研究

Research Project

Project/Area Number 13GS0021
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

菊池 和朗  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (50134458)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉本 直樹  旭硝子(株)中央研究所, 主幹研究員
Keywords光ファイバ通信 / 光ファイバブラッググレーティング / 非線形光学効果 / エルビウムドープ光ファイバ増幅器
Research Abstract

今年度は,(1)高機能光ファィバブラッググレーティング(FBG)デバイス技術,(2)非線形光ファイバデバイス技術,(3)エルビウムドープ・ビスマス系ガラスファイバ技術に関して研究を行った。以下に項目ごとに研究の概要を記す。
(1)高機能FBGデバイス技術
FBGに均一な圧縮歪を与えることにより,波長可変フィルタを実現した。波長可変範囲は,90nmにおよび,3dB帯域,反射率,偏波分散にはほとんど変化があらわれなかった。また,不均一な歪分布を与えることにより,可変分散補償デバイスを実現した
(2)非線形光ファイバデバイス技術
光ファイバから平坦なスーパーコンティニューム(SC)を発生する方法について検討を行った。ファイバ長手方向の分散または利得を最適に設計することにより,平坦性を改善できることを理論的に示し,予備的な実験を行った。
(3)エルビウムドープ・ビスマス系ガラスファイバ技術
エルビウムドープ・ビスマス系ガラスファイバの分散特性を明らかにした。反転分布により分散特性が変化することを実験的に示し,これが超短パルス増幅特性に与える影響を解明した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] C.S.Goh 他: "Wavelength tuning of fiber Bragg gratings over 9O nm using a simple tuning package"IEEE Photonics Technol. Lett.. 15,4. (2003)

  • [Publications] S.Y.Set 他: "Multi-gigahertz pulse train generation in a figure-8 laser incorporating a sampled fiber Bragg grating"IEICE Trans. on Electron.. E86-C,5. (2003)

  • [Publications] Y.Ozeki 他: "Highly flat super-continuum generation from 2 ps pulses using 1km-long erbium-doped fibre amplifier"Electron. Lett.. 38,25. 1642-1643 (2003)

  • [Publications] C.S.Goh 他: "Widely tunable optical filters based on fiber Bragg gratings"IEEE Photonics Technol. Lett.. 14,9. 1306-1308 (2002)

  • [Publications] C.S.Goh 他: "Nonlinearly strain-chirped fiber Bragg grating with an adjustable dispersion slope"IEEE Photonics Technol. Lett.. 14,5. 663-665 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi