• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

北太平洋生態系におけるサケ属魚類の栄養生態学と種間相互作用ネットワーク

Research Project

Project/Area Number 13J00002
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

秦 玉雪  北海道大学, 大学院水産科学院, 特別研究員(DC2)

Keywordsサケ属魚類 / 摂餌パターン / 栄養動態 / 安定同位体比分析 / 種間相互作用 / 密度依存 / 環境収容力
Research Abstract

「北太平洋生態系におけるサケ属魚類の栄養学と種間相互用ネットワーク」を研究課題とし, これまでに北太平洋におけるサケ属魚類の摂餌行動と栄養動態を明らかにしてきた。北太平洋におけるサケ属魚類の基本的な摂餌パターンは, プランクトン食とネクトン食に大別されることが分かった。アラスカ湾では, シロザケを除き, サケ属魚類はイカ類を卓越的に摂餌する場合が多く, シロザケの食ニッチは間接的双利共生によりクラゲ類を含む動物プランクトン食に特化していた。サケ属魚類の摂餌パターンは, ENSOのような気候イベントにより影響を受けるが, 長期的な気候変動にはそれほど影響を受けないことが分かった。ベーリング海におけるシロザケのCPUEと餌生物多様度には正の相関がみられ, 密度依存的な消費型競争の緩和が観察された。以上のことから, サケ属魚類の摂餌パターンは, 通常時は大型でエネルギー効率のよい卓越餌生物を摂餌する日和見的採餌行動をとるが, ENSO等の気候変動時にはプランクトン食とネクトン食に分かれ, 種特異的なパッチ探索型などの最適採餌行動へ変化することなどが明らかとなった。サケ属魚類の摂餌動態は, 生態系におけるその種の生態的ニッチを反映するばかりでなく, 直接効果と間接効果からなる生物間相互作用ネットワークを反映する。したがって, ネットワークは個体群の密度効果や成長や行動は消費型競争, 見かけの競争, 間接的双利共生や栄養カスケードなどにより制御されることがわかった。またサケ属魚類の栄養生態学に関する研究は, 胃内容物分析に基づくスナップショット的な摂餌パターンの解析にとどまり, 長期的な栄養動態を評価するために安定同位体比分析により生活史と回遊ルートに基づく種間相互作用ネットワークを検討した。研究成果は下記のとおりである。また, アウトリーチとして東日本大震災復興事業の東北マリンサイエンス拠点形成事業にも参画した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は「北太平洋生態系におけるサケ属魚類の栄養生態学と種間相互作用ネットワーク」研究の包括展開期に相当する。前年度には研究成果として学会誌に2篇発表した。また学術書として共著で2冊出版した。概ね予定通り順調に研究は進展している。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度中に, 残された研究課題の生物間相互用ネットワークに関する研究を遂行するとともに, 本研究成果を中心にドクター論文としてまとめる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Effect of global warming on the life history and population dynamics of Japanese chum salmon2014

    • Author(s)
      Kaeriyama M, Seo H, and Qin Y
    • Journal Title

      Fish. Sci.

      Volume: 80 Pages: 251-260

    • DOI

      10.1007/s12562-013-0693-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 遊楽部川のサケOncorhynchus ketaにおける野生魚と孵化場魚の安定同位体比について2013

    • Author(s)
      秦玉雪・永井愛梨・工藤秀明・帰山雅秀
    • Journal Title

      日本水産学会誌

      Volume: 79 Pages: 872-874

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Risk management for recovering chum salmon populations in the Iwate coastal ecosystem aftert the Tohoku catastrophic earthquake and tsunami2013

    • Author(s)
      Qin Y & Kaeriyama M
    • Organizer
      PICE-2013 Program and Abstracts
    • Place of Presentation
      Vancouver Island Conference Centre (Nanaimo, Canada)
    • Year and Date
      20131011-20
  • [Presentation] 大震災がシロザケ幼魚の成長と栄養動態に及ぼす影響-2012年春季の結果2013

    • Author(s)
      秦玉雪・清水勇一・帰山雅秀
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      三重大学生物資源学部(三重県津市)
    • Year and Date
      20130919-22
  • [Presentation] 大震災が東北シロザケ個体群に及ぼした影響-津軽石川シロザケの鱗分析結果2013

    • Author(s)
      秦玉雪・清水勇一・小川元・帰山雅秀
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      三重大学生物資源学部(三重県津市)
    • Year and Date
      20130919-22
  • [Presentation] Sustainability and risk management of chum salmon under the changing climate and catastrophic earthquake and tsunami in coastal ecosystems around Japan2013

    • Author(s)
      Qin Y and Kaeriyama M
    • Organizer
      12th Pacific Science Inter-Congress
    • Place of Presentation
      University of the South Pacific (Suva, Fiji)
    • Year and Date
      20130708-12
  • [Presentation] 岩手県沿岸におけるシロザケ幼魚の成長と栄養動態2013

    • Author(s)
      秦玉雪・清水勇一・帰山雅秀
    • Organizer
      東北マリンサイエンス拠点形成事業(海洋生態系の調査研究)全体会議
    • Place of Presentation
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      20130607-09
  • [Presentation] 津軽石川シロザケの鱗分析結果と「さーもん・かふぇ」の開催. 東北マリンサイエンス拠点形成事業(海洋生態系の調査研究)全体会議2013

    • Author(s)
      秦玉雪・清水勇一・小川元・帰山雅秀
    • Organizer
      東北マリンサイエンス拠点形成事業(海洋生態系の調査研究)全体会議
    • Place of Presentation
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      20130607-09
  • [Book] Salmon : Biologyk, Ecological Impacts and Economic Importance2014

    • Author(s)
      Kaeriyama M & Qin Y
    • Total Pages
      347(223-238)
    • Publisher
      Nova Science Publishers, Inc.
  • [Book] サケ学大全2013

    • Author(s)
      秦玉雪・帰山雅秀
    • Total Pages
      297(29-34)
    • Publisher
      北海道大学出版会

URL: 

Published: 2015-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi