2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13J00221
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
前迫 真人 京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Keywords | アルツハイマー病 / BACE1 / Aβ / High fat diet |
Research Abstract |
申請研究の採用前に、高脂肪食はAβ産生酵素(BACE1)を活性化し、アルツハイマー病(AD)病理を悪化させる事を報告してきた(Maesako et al., 2012 Neurobiol Aging)。採用期間中、まず、5から10週間の高脂肪食摂餌でBACE1の活性化が誘導される事を報告した(Maesako et al., 2013 PLoSONE)。次に、高脂肪食によるBACE1活性充進の詳細な分子機序を解明した。具体的には、BACE1/タンパクAの複合体形成が高脂肪食で元進する事を明らかにした。また、、高脂肪食は、アダプター分子Xの転写を充進し、分子Xタンパク量を増加させる事で、BACE1/タンパクA複合体形成を促進させる事を明らかにした。次に、培養細胞を用いて、BACE1/タンパクAの複合体形成を抑制する実験系、および、元進する実験系を立ち上げた。また、その実験系を用いて、BACE1/タンパクAの複合体形成の意義を、BACE1局在変化の面から解き明かした。加えて、BACE1/タンパクAの複合体形成がAPP代謝に与える影響を解明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画に合わせて熱心に研究に取り組まれた。BACE1/タンパクA複合体形成が起こる詳細なメカニズムを解明されました。また、BACE1/タンパクAの複合体形成がAPP代謝に与える影響を解明されました。以上の結果は、高脂肪食がBACE1活性を元進させる機序の解明に大きく寄与すると考えられます。現在、論文投稿準備中であるのに加え、採用期間中に、PLoS One誌に1報原著論文が掲載されました。また、国外および国内の主要な学術集会でも発表されました。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も引き続き、タンパク質Aのアルツハイマー病における機能解明を行うとともに、その制御により、認知機能障害が改善されるかどうかをin vivoで検証していきたい。また、この目的のために、海外の共同研究先での研究も予定している。
|
Research Products
(7 results)
-
-
[Journal Article] Continuation of exercise is necessary to inhibit high fat diet-inducde β-amyloid deposition and memory deficit in amyloid precursor protein transgenic mice.2013
Author(s)
Masato Maesako, Kengo Uemura, Ayana Iwata, Masakazu Kubota, Kiwamu Watanabe, Maiko Uemura, Yasuha Noda, Megumi Asada-Utsugi, Takeshi Kihara, Ryosuke Takahashi, Shun Shimohama and Ayae Kinoshita.
-
Journal Title
PLos One
Volume: 8
Pages: e72796
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-