• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

環境因子から孤発性アルツハイマー病の病態を探る

Research Project

Project/Area Number 13J00221
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

前迫 真人  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / BACE / endocytosis / 高脂肪食
Outline of Annual Research Achievements

アルツハイマー病の危険因子として、糖尿病をはじめとした生活習慣が言われている。申請者はこれまでに、糖尿病や高脂血症がアルツハイマー病の危険因子であることをモデルマウスを通じて報告してきた。高脂肪食を摂取したアルツハイマー病モデルマウスは、普通食摂取のモデルマウスに比べて、有意に認知機能の低下が見られる。しかしながら、この詳細なメカニズムについては依然として不明である。そこで、申請者は、高脂肪食摂取により引き起こされるアルツハイマー病増悪の病態について分子レベルでの解明を目的に、本研究計画を立案した。
まず、アルツハイマー病モデルマウスに高脂肪食を摂取させる。すると、脳内の老人斑の増加が引き起こされるが、この老人斑の主成分はAβである。そこで、申請者は高脂肪食摂取によりAβの産生が亢進するのではないかという作業仮説をたてた。
実際にAβ産生に関わっているBACEという酵素の活性が亢進していることが示されたため、このメカニズムについて、先のモデルマウスの脳を用いてプロテオミクス解析を行った。
その結果、BACEと相互作用をしているAP-2というタンパク質が増加していることが明らかになった。BACEはAP-2およびclathrinと複合体を形成する。AP-2とより強固に結合することにより、細胞表面からendocytic pathwayに移動する。そこで基質であるAPPを切断する。
結果として、高脂肪食によりBACEはAP-2との相互作用が増大し、細胞氷炎からendocytosisされる。それにより、より多くのAPPを切断してAβ産生の方向に向かわせるということが推測された。このように、高脂肪食摂取がAP-2とBACEの相互作用を増強させて、より多くのAβを賛成させることが明らかになったが、その詳細な機序については今後の研究が待たれる。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] DHC-PC and PSD-95 decrease after loss of synaptophysin and before neuronal loss in patients with Alzheimer's disease.2014

    • Author(s)
      Yuki D, Sugiura Y, Zaima N, Akatsu H, Takei S, Yao I, Maesako M, KInoshita A, Yamamoto T, Kon R, Sugiyama K, Setou M
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 4 Pages: 309

    • DOI

      10.1038/screp07130

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アルツハイマー病の発症・進展と耐糖能障害2014

    • Author(s)
      前迫真人、木下彩栄
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 249 Pages: 523-527

  • [Remarks] 京都大学医学研究科人間健康科学系専攻 在宅医療看護学分野

    • URL

      http://kinoshita-lab.hs.med.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi