• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

野生ボノボとチンパンジーにおけるパーティ構成の違いの要因の解明

Research Project

Project/Area Number 13J00535
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

徳山 奈帆子  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsボノボ / 離合集散 / 攻撃交渉 / 意思決定
Outline of Annual Research Achievements

2015年1月から引き続き2015年7月まで、コンゴ民主共和国ルオー科学保護区において、野生ボノボの観察を行った。
①攻撃交渉のパターン:集団内の攻撃交渉において、約7割がオス同士の攻撃交渉であった。またオスーメス間の攻撃交渉では、ほぼメスが勝者となった。オスーメス間での攻撃交渉において、他のメスが攻撃交渉に介入して支援することで、メスが勝者となることが多く観察され、メス間の同盟関係がボノボにおけるメスの社会的地位の高さに大きく影響していることが示唆された。また、メスの支援は、年上の個体が年下の個体を支援する傾向が見られ、年下の個体が年上の個体を支援することは少なかった。
②集団の動きの意志決定:集団追跡中、3分以上の停止状態から、3頭以上の個体が移動した際、移動を開始した個体を「先導個体」、その個体に追尾した個体を「追尾個体」と定義し、どのような個体が先導個体となる傾向にあるか分析した。その結果、高齢のメスが先導個体となることが多く、若いメス、オス、未成熟個体は、追尾個体となることが多かった。このことから、ある場所から、次の採食・休息場所へ移動するタイミングは、高齢のメスが決定している傾向にあることがわかった。ボノボでは、オスではなく、メスが集団の動きをリードすることで、休息時間や採食時間の長さを調節していると考えられる。高齢個体は採食場所等、遊動域内の資源に関する知識が豊富であると考えられる。
帰国後は、データ分析と論文執筆に取り組んだ。学会での発表を積極的に行った。7月に札幌で行われた国際野生動物管理学会と、三月に仙台で行われた日本生態学会で、ボノボの集団の動きの意思決定について発表した。8月にオーストラリア・ケアンズで行われた国際動物行動学会で、ボノボのメスの同盟関係について発表した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] A case of infant carrying against the mother’s will by an old adult female bonobo at Wamba, Democratic Republic of Congo2015

    • Author(s)
      Nahoko Tokuyama
    • Journal Title

      Pan Africa News

      Volume: 22 Pages: 15-17

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 誰についていこうか?‐野生ボノボ(Pan paniscus)における、遊動開始の意思決定-2016

    • Author(s)
      徳山奈帆子、古市剛史
    • Organizer
      第63回日本生態学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-24
  • [Presentation] Affiliative social bond and intra-group coalition formation of female bonobos in Wamba, DR Congo2015

    • Author(s)
      Nahoko Tokuyama, Takeshi Furuichi.
    • Organizer
      The 34th International Ethological Conference
    • Place of Presentation
      Cairns, Austraria
    • Year and Date
      2015-08-09 – 2015-08-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Who to follow? Collective decision making in wild bonobos2015

    • Author(s)
      Nahoko Tokuyama, Takeshi Furuichi.
    • Organizer
      The Vth International Wildlife Management Congress
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
    • Year and Date
      2015-07-26 – 2015-07-30
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi