• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

プログラムミング分子配列に基づく多機能システムの開発

Research Project

Project/Area Number 13J00856
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

坂本 勇樹  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsウラシル / 金錯体 / 水素結合 / 金-金相互作用 / 自己会合
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、生物有機金属錯体であるウラシル-金(I)錯体の配列制御を行った。ウラシル誘導体に種々の配位子を有する金(I)錯体を導入することでウラシル部位を有する金(I)錯体を合成し、ウラシル-金(I)錯体の金(I)-金(I)相互作用の誘起についてX線結晶構造解析による検討を行った。配位子としてフェニルイソシアニドを有するウラシル-金(I)錯体では、ウラシル部位とフェニルイソシアニド部位のπ-π相互作用によりhead-to-tail型の二量体を形成し、分子間で金(I)-金(I)相互作用を示すことが明らかとなった。また、ウラシル部位間やフェニルイソシアニドのベンゼン環部位とウラシル部位間での水素結合により二量体同士が会合したネットワーク構造を形成していることも明らかとなった。一方で、強固な骨格を有するジホスフィン配位子であるXantphos及びR-BINAPを用いた二核ウラシル-金(I)錯体では、分子内での金(I)-金(I)相互作用が観測された。さらに、金-金間を軸とした不斉軸が存在し、Xantphosを有する二核ウラシル-金(I)錯体ではR体とS体のエナンチオマーが、R-BINAPを有する二核ウラシル-金(I)錯体ではR,R体のみが存在することが明らかとなった。また、パッキング構造ではXantphosを有する二核ウラシル-金(I)錯体はウラシル部位間の分子間水素結合により、R体とS体が交互に繋がった会合体を形成することが観測された。一方で、R-BINAPを有する二核ウラシル-金(I)錯体はウラシル部位間の分子間水素結合によりR,R体が会合したホモキラルな会合体が左巻きらせん構造を形成することが観測された。以上の結果から、配位子の効果により、金(I)錯体部位の配列が制御され、金(I)-金(I)相互作用の誘起や金-金間への軸不斉の導入が可能であることが明らかとなった。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Organogold(I)-uracil conjugates: Synthesis and structural characterization2015

    • Author(s)
      Yuki Sakamoto, Toshiyuki Moriuchi, and Toshikazu Hirao.
    • Journal Title

      Journal of Organometallic Chemistry

      Volume: 782 Pages: 77-81

    • DOI

      10.1016/j.jorganchem.2014.10.035

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dinuclear organogold(I) complexes bearing uracil moieties: chirality of Au(I)-Au(I) axis and self-assembling2015

    • Author(s)
      Yuki Sakamoto, Toshiyuki Moriuchi, and Toshikazu Hirao
    • Journal Title

      CrystEngComm

      Volume: 17 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1039/C5CE00221D

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ウラシル部位を有する有機金(I)錯体の合成と構造2015

    • Author(s)
      坂本勇樹、森内敏之、平尾俊一
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス薬学部(千葉県)
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] Synthesis and Structure of Organogold(I) Complex Bearing Uracil Moiety2014

    • Author(s)
      Yuki Sakamoto, Moriuchi Toshiyuki, Hirao Toshikazu
    • Organizer
      7th International Symposium on Bioorganometallic Chemistry
    • Place of Presentation
      University of Vienna(Austria)
    • Year and Date
      2014-07-23
  • [Presentation] ウラシル部位を有する金(I)錯体の合成と会合特性2014

    • Author(s)
      森内敏之、坂本勇樹、平尾俊一
    • Organizer
      第12回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2014-06-01
  • [Remarks] 平尾研Official Web Site

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~hiraken/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi