• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

酸化還元活性配位子を有する前周期遷移金属錯体の反応性の精密制御による新反応の開発

Research Project

Project/Area Number 13J00904
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

棚橋 宏将  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords酸化還元活性配位子 / タングステン / アルキリデン錯体 / オレフィンメタセシス反応 / 有機ケイ素化合物還元剤
Outline of Annual Research Achievements

オレフィンメタセシス反応は高分子合成や有機合成において重要な炭素-炭素二重結合形成反応である。シュロック触媒に代表されるモリブデンやタングステンのイミドアルキリデン錯体はオレフィンメタセシス触媒として非常に有用であり、これまでにその反応性や立体選択性を向上させるために様々な補助配位子の導入が検討されてきた。申請者は中心金属の電子的環境に応じて中性のジイミン型からジアニオン性のエン-ジアミド型まで多様な配位形式をとることが可能な酸化還元活性なα-ジイミン配位子に注目し、α-ジイミン配位子を導入したタングステン錯体の合成を行った。錯体合成の鍵段階であるα-ジイミンのタングステン錯体への導入を達成するにあたり、副生物として金属塩を発生しない還元剤として1-methyl-3,6-bis(trimethylsilyl)-1,4-cyclohexadiene (以下、MBTCDと記載)を用いたタングステン錯体の合成法を開発した。MBTCDを用いた合成法を用いることにより、従来法では合成できなかった酸化還元活性配位子を有するタングステン錯体を合成することに成功した。この酸化還元活性配位子を有するタングステン錯体をアルキル化することで合成したアルキリデン錯体ならびにジアルキル錯体は、ノルボルネンの開環メタセシス重合反応触媒となることが明らかになった。以上の研究成果は、Organometallicsに学術論文として発表した他、複数の学会・シンポジウムにおいて発表した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Alkyl and Alkylidene Complexes of Tungsten Bearing Imido and Redox-Active α-Diimine or o-Iminoquinone Ligands and Their Application as Catalysts for Ring-Opening Metathesis Polymerization of Norbornene2015

    • Author(s)
      Hiromasa Tanahashi, Hayato Tsurugi, Kazushi Mashima
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 34 Pages: 731-741

    • DOI

      10.1021/om501010n

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Synthesis and Characterization of Paramagnetic Tungsten Imido Complexes Bearing α-Diimine Ligands2015

    • Author(s)
      Hiromasa Tanahashi, Hayato Tsurugi, Kazushi Mashima
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] SALT-FREE REDUCTION OF HIGH-VALENT TUNGSTEN CHLORIDE COMPLEXES USING BIS(TRIMETHYLSILYL)CYCLOHEXADIENE2015

    • Author(s)
      Hiromasa Tanahashi, Waldemar Fegler, Andreas Sauer, Hayato Tsurugi, Jun Okuda, Kazushi Mashima
    • Organizer
      BIOTECHNOLOGY AND CHEMISTRY FOR GREEN GROWTH
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪)
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-11
  • [Presentation] Tungsten Imido Alkylidene Complexes Bearing α-Diimine or o-Iminoquinone Ligands as Catalysts for Olefin Metathesis Reactions2014

    • Author(s)
      Hiromasa Tanahashi, Hayato Tsurugi, Kazushi Mashima
    • Organizer
      有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-25
  • [Presentation] SALT-FREE REDUCTION OF TUNGSTEN CHLORIDE COMPLEXES USING BIS(TRIMETHYLSILYL)-CYCLOHEXADIENE2014

    • Author(s)
      Hiromasa Tanahashi, Hayato Tsurugi, Kazushi Mashima
    • Organizer
      41st International Conference on Coordination Chemistry
    • Place of Presentation
      Suntec Singapore International Convention & Exhibition Centre (Singapore)
    • Year and Date
      2014-07-21 – 2014-07-25
  • [Presentation] 有機ケイ素化合物を用いた高活性な低原子価タングステン種発生法の開発2014

    • Author(s)
      棚橋 宏将、劒 隼人、真島 和志
    • Organizer
      新学術領域研究 分子活性化-有機分子触媒 合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2014-06-20 – 2014-06-21

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi