• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

きのこゲノム情報を利用した易分解性バイオマスの作出

Research Project

Project/Area Number 13J01143
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

堀 千明  北海道大学, 農学(系)研究科(研究院), 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords植物 / 腐朽菌
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、担子菌分解機構に関わる酵素群を植物改変のための遺伝子材料として利用することで、易分解性バイオマス生産植物の作出を目指す。植物細胞壁の分解性において重要なファクターになるキシランの構造を変化させるために、木粉培地で担子菌が多く生産したキシラン分解酵素を選択した。昨年度までに組換えポプラの細胞壁解析について終了していたため、本年度では得られた組換えポプラの細胞壁形成に与える影響について二次壁形成に関わる遺伝子の転写産物量の変化を測定することにより詳細な分子メカニズムを明らかにする予定であった。そこで、3種の変異株についてマイクロアレイ解析を行った。GH10の変異株においては2倍以上増加した遺伝子群についてGO解析をしたところ、細胞壁形成関連遺伝子群に変化がみられた。そこで、細胞壁形成関連遺伝子を抽出し、詳細な遺伝子発現変化を解析した。その結果、野生株と比較してリグニン合成に関わるいくつかのLaccase遺伝子の発現量が増加しており、これらが変異体の細胞壁形成の変化に関わっている可能性が考えられた。これら研究を通し、菌類由来のキシラン分解酵素を導入したポプラでは、単純にキシランが分解されたポプラが出来上がるのではなく、そのような変化をポプラは感知し細胞壁形成を分子レベルで変化させることを明らかにした。本研究の本来の目的である易分解性ポプラの作出には成功しなかったが、細胞壁構造を遺伝子工学的手法を用いて変化させる上で重要な知見が得られたと考えている。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Prospects for Bioprocess Development Based on Recent genome Advances in Lignocellulose Degrading Basidiomycetes.2016

    • Author(s)
      Chiaki Hori and Daniel Cullen
    • Journal Title

      Gene expression systems of fungi: applications and advancements

      Volume: 6 Pages: 161-181

    • DOI

      10.1007/978-3-319-27951-0_6

  • [Journal Article] Physical interaction between SnRK2 and PP2C is conserved in Populus trichocarpa2015

    • Author(s)
      Song, X., Ohtani, M, Hori, C., Takebayashi, A., Hiroyama, R., Rejab, N.A., Suzuki, T., Demura, T., Yin, T., Yu, X., Zhuge, Q.
    • Journal Title

      Plant Biotechnology

      Volume: 32 Pages: 337-341

    • DOI

      http://doi.org/10.5511/plantbiotechnology.15.0813b

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 担子菌由来キシラナーゼの恒常発現による 組換えポプラ細胞壁形成への影響2016

    • Author(s)
      堀千明、西窪伸之、五十嵐圭日子、モーチマージェニー、于翔、大谷美沙都、出村拓
    • Organizer
      第66回 日本木材学会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市 名古屋大学
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] 木材腐朽菌の比較オミクス解析から針葉樹分解メカニズムにせまる2015

    • Author(s)
      堀千明、石田卓也、五十嵐圭日子、鮫島正浩、Jill Gaskel, Dan Cullen
    • Organizer
      日本生化学会北海道支部 第52回支部例会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2015-07-17
  • [Presentation] 木材腐朽菌のゲノム・ポストゲノム解析から植物の分解メカニズムを理解する2015

    • Author(s)
      堀千明
    • Organizer
      第9回 生物間ネットワークセミナー
    • Place of Presentation
      北海道札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2015-06-09
    • Invited

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi