• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

フラビウイルス特異的抵抗性因子OASによる感染防御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 13J01563
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

境 瑞紀  北海道大学, 大学院獣医学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywordsフラビウイルス / オリゴアデニル酸合成酵素 / ダニ媒介性脳炎ウイルス / 病原性解析 / 防御因子 / ウイルス増殖性
Research Abstract

近年ウイルスに対する非特異的な排除機構として、OAS(オリゴアデニル酸合成酵素)によるRNA分解経路が発見された。この経路では、インターフェロンにより誘導されたOASによって最終的にウイルスRNAを非特異的に分解してウイルス増殖を抑制する。ところがマウスのOasファミリーの一つOas1bは、フラビウイルスにのみ特異的な抵抗性を発現する遺伝子として同定された。マウスのOas1bによる特異的抵抗性の発現経路は未だ明らかとされていないが、正常なOas1bを発現するマウスはフラビウイルスに抵抗性が高いことなどが報告されている。申請者は予備実験を行い、ダニ媒介性脳炎ウイルス(TBEV)の強毒株と弱毒株を正常Oas1b発現マウスに接種したところ弱毒株では全てのマウスが生存し、強毒株では全て死亡した。この結果から、Oas1bによって弱毒株の病原性は著しく抑制されるのに対し、強毒株では弱毒株ほど抑制されていないことが示唆された。これを受けてin vivoでの強毒株と弱毒株の病原性の差は、弱毒株ではその増殖性がOas1bにより抑制されるが、強毒株では弱毒株ほど抑制されないことに起因するという仮説を立てた。そこで正常なOas1b及び変異Oas1bをそれぞれ発現するマウス線維芽細胞であるMEF/Oas1b(+)とMEF/Oas1b(-)における、TBEV強毒株及び弱毒株の増殖性を調べた。その結果両株ともに、Oas1bの発現によってウイルス増殖が抑制されているが、強毒株の方が高い増殖性を持つことが示唆された。以上の成績から、Oas1bによるウイルス増殖性の抑制の程度が強毒株と弱毒株間で異なるために、in vivoでの病原性に差が生じていることが予想される。本研究結果は、TBEVに対する宿主の防御因子としてのOas1bの関与を示唆するもので、本ウイルスの病原性解析に重要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、Oas1bによるフラビウイルス特異的な認識機構と、ウイルス側の回避機序、および正常なOas1bの発現によるマウスでの感染病態への影響を解析し、Oas1bによるフラビウイルス特異的排除機構が、病態発現にどのように関与しているのかを明らかにすることを目的とした。これまでに、上述9. 研究実績の概要に示した通り、培養細胞におけるOas1bの役割の一端を明らかにした。このため、本研究はおおむね順調に進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

これまでin vitroでの実験を行い、Oas1bによるウイルス増殖の抑制効果を示した。特に現在扱っている、フラビウイルス属のウイルスであるダニ媒介性脳炎ウイルスの、強毒株と弱毒株の間では、Oas1bによるその増殖性の抑制には差が見られた。このことから、Oas1bへの耐性には、ウイルス株間で相違があるものと考えられた。今後は、この相違に寄与するウイルス側因子を探索するため、現在同時に行っているリバースジェネティクス法によるウイルスゲノムの組換え実験により、その因子を特定していく計画である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Variable region of the 3'UTR is a critical virulence factor in the Far-Eastern subtype of tick-borne encephalitis virus in a mouse model.2014

    • Author(s)
      Mizuki Sakai, Kentaro Yoshii, Yuji Sunden, Kana Yokozawa, Minato Hirano and Hiroaki Kariwa
    • Journal Title

      JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY

      Volume: 95 Pages: 823-835

    • DOI

      10.1099/vir.0.060046-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tick-borne flaviviruses alter membrane structure and replicate in dendrites of primary mouse neuronal cultures.2014

    • Author(s)
      Minato Hirano, Kentaro Yoshii, Mizuki Sakai, Rie Hasebe, Osamu Ichii and Hiroaki Kariwa
    • Journal Title

      JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY

      Volume: 95 Pages: 849-861

    • DOI

      10.1099/vir.0.061432-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Susceptibility to flavivirus-specific antiviral response of Oas1b affects the neurovirulence of the Far-Eastern subtype of tick-borne encephalitis virus2013

    • Author(s)
      Kentaro Yoshii, Kanako Moritoh, Noriyo Nagata, Kana Yokozawa, Mizuki Sakai, Nobuya Sasaki, Hiroaki Kariwa, Takashi Agui, Ikuo Takashima
    • Journal Title

      Archives of Virology

      Volume: 158 Pages: 1039-1046

    • DOI

      10.1007/s00705-012-1579-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic and biological characterization of tick-borne encephalitis virus isolated from wild rodents in southern Hokkaido, Japan in 2008.2013

    • Author(s)
      Yoshii Kentaro, Shoko Yamazaki, Keita Mottate, Noriyo Nagata, Takahiro Seto, Takashiro Sanada, Mizuki Sakai, Hiroaki Kariwa, Ikuo Takashima
    • Journal Title

      Vector-Borne and Zoonotic Diseases

      Volume: 13 Pages: 406-414

    • DOI

      10.1089/vbz.2012.1231.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] N-1 inked glycan in tick-borne encephalitis virus envelope protein affects viral secretion in mammalian cells, but not in tick cells.2013

    • Author(s)
      Kentaro Yoshii, Natsumi Yanagihara, Mariko Ishizuka, Mizuki Sakai, Hiroaki Kariwa
    • Journal Title

      JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY

      Volume: 94 Pages: 2249-2258

    • DOI

      10.1099/vir.0.055269-0

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 極東型ダニ媒介性脳炎ウイルスの強毒化に関わるウイルス側因子の特定2013

    • Author(s)
      境 瑞紀, 好井 健太朗, 寸田 祐嗣, 平野 港, 横澤 香菜, 苅和 宏明
    • Organizer
      日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2013-11-11
  • [Presentation] Identification of Virulence Factors in the Far-Eastern Subtype of Tick-Borne Encephalitis Virus2013

    • Author(s)
      Mizuki Sakai, Kentaro Yoshii, Yuji Sunden, Kana Yokozawa, Minato Hirano and Hiroaki Kariwa
    • Organizer
      Sapporo Summer Seminar for One Health
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2013-09-25
  • [Presentation] 極東型ダニ媒介性脳炎ウイルスの強毒化に関わるウイルス側因子の特定2013

    • Author(s)
      境 瑞紀, 好井 健太朗, 寸田 祐嗣, 平野 港, 横澤 香菜, 苅和 宏明
    • Organizer
      日本獣医学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜市)
    • Year and Date
      2013-09-22
  • [Presentation] 極東型ダニ媒介性脳炎ウイルスの強毒化に関わるウイルス側因子の特定2013

    • Author(s)
      境 瑞紀, 好井 健太朗, 寸田 祐嗣, 平野 港, 横澤 香菜, 苅和 宏明
    • Organizer
      日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • Place of Presentation
      ニューウェルシティ湯河原(静岡県)
    • Year and Date
      2013-05-24

URL: 

Published: 2015-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi