• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

皮膚ターンオーバーの破綻を惹き起こす微小構造変化のイメージング

Research Project

Project/Area Number 13J01699
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

一本嶋 佐理  北海道大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords皮膚 / 細胞分裂 / 生体イメージング / 幹細胞 / ケラチノサイト
Outline of Annual Research Achievements

皮膚は様々な外部刺激に対するバリアとして働く。皮膚の中でも表皮は、ターンオーバーにより健康な状態を保っているが、表皮構造の維持機構については知られていないことが多い。これまで、マウス皮膚の細胞の挙動を2光子顕微鏡を用いて非侵襲に観察するため、アルビノであるR26H2BEGFPヘアレスマウスを樹立し、背中と足の裏の皮膚において基底細胞の分裂を観察し、その3次元的な解析方法を樹立していた。解析の結果、背中の表皮では分裂細胞の90%以上は基底膜に対し平行に分裂していたが、足の裏では分裂細胞の30%程度がななめ方向に分裂していることを示した。
この結果より、ななめ分裂の頻度と表皮の厚さに相関があるのではないかと考え、本年度では更にマウスの耳と尻尾の皮膚についても調べた。耳の表皮の構造は背中の表皮と似ているが、尻尾の表皮はかなり厚く、特殊な構造を持ち、2種類の表皮(interscaleとscale)が存在する。それらの表皮(背中、耳、足の裏、interscale(尻尾)、scale(尻尾))の5種類において、表皮の厚さと基底細胞の3次元的な分裂方向を調べた。その結果、ななめ分裂の頻度は、予想通り表皮の厚さと相関することが示された。この可視化解析法は、皮膚疾患モデルマウスや刺激条件下のマウスにも適用できる。そこで、紫外線照射装置を作製し、マウスの背中に紫外線を照射し、表皮の経時的な構造変化の様子を観察可能にした。また、薬剤塗布を行い、表皮の肥厚の様子も確認した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Transmissive liquid-crystal device correcting primary coma aberration and astigmatism in laser scanning microscopy2016

    • Author(s)
      Ayano Tanabe, Terumasa Hibi, Sari Ipponjima, Kenji Matsumoto, Masafumi Yokoyama, Makoto Kurihara, Nobuyuki Hashimoto, Tomomi Nemoto
    • Journal Title

      Proc. SPIE

      Volume: 9717 Pages: 97171N

    • DOI

      10.1117/12.2209459

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correcting spherical aberrations in biospecimen using transmissive liquid crystal device in two-photon excitation laser scanning microscopy2015

    • Author(s)
      Ayano Tanabe, Terumasa Hibi, Sari Ipponjima, Kenji Matsumoto, Masafumi Yokoyama, Makoto Kurihara, Nobuyuki Hashimoto, Tomomi Nemoto
    • Journal Title

      J. Biomed. Opt.

      Volume: 20 Pages: 101204

    • DOI

      10.1117/1.JBO.20.10.101204

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 3D time-lapse analysis of basal cell division in living mouse skin using two-photon microscopy2016

    • Author(s)
      一本嶋佐理、日比輝正、根本知己
    • Organizer
      第一回レゾナンスバイオ班会議
    • Place of Presentation
      KKR熱海(静岡県熱海市)
    • Year and Date
      2016-03-17
  • [Presentation] 皮膚の生体イメージング法を用いた基底細胞の分裂方向の解析2016

    • Author(s)
      一本嶋佐理、日比輝正、根本知己
    • Organizer
      「北大・部局横断シンポジ ウム」大学内研究ネットワーク促進プログラム『生体防御 システムとその破綻』〜免疫・感染・ 癌・炎症〜
    • Place of Presentation
      北海道大学医学部学友会館フラテホール(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-07
  • [Presentation] Visualization of epidermal cell division in living mice using two-photon microscopy2015

    • Author(s)
      Sari Ipponjima, Terumsa Hibi, Tomomi Nemoto
    • Organizer
      The 16th RIES-Hokudai international symposium 2015 (国際学会)
    • Place of Presentation
      Hotel Chateraise Gateauex Kingdom Sapporo (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-11-11
  • [Presentation] 透過型液晶収差補正素子の開発と生体組織標本への応用2015

    • Author(s)
      田辺綾乃、日比輝正、一本嶋佐理、松本健志、横山正史、栗原誠、橋本信幸、根本知己
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2015
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-10-29
  • [Presentation] In vivo 2 光子イメージングによる表皮基底細胞における3次元的な分裂方向の解析2015

    • Author(s)
      一本嶋佐理,日比輝正,根本知己
    • Organizer
      第67回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-06-30 – 2015-07-02
  • [Presentation] 白色レーザー光を活用した多波長励起高速4次元イメージング2015

    • Author(s)
      日比輝正,大友康平,伊藤里紗,一本嶋佐理,大嶋佑介,今村健志,根本知己
    • Organizer
      第67回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-06-30 – 2015-07-02
  • [Book] 初めてでもできる!超解像イメージング「透過型液晶デバイスを用いた共焦点および2光子顕微鏡の超解像化」2016

    • Author(s)
      根本知己、大友康平、日比輝正、一本嶋佐理
    • Total Pages
      308(235-241)
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] Super-Resolution Imaging in Biomedicine, Chapter 12, Super-resolution two-photon excitation microscopy utilizing transmissive liquid crystal devices2016

    • Author(s)
      Kohei Otomo, Terumasa Hibi, Kozawa Yuichi, Sari Ipponjima, Shunichi Sato, Tomomi Nemoto
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      CRC Press

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi